トップページ > DTM > 2012年09月08日 > JV99QII9

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000121000010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
いまからDTM始める奴らが集うスレ 2【どんぐりの会】
[REASON] Propellerhead 総合 17
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11

書き込みレス一覧

いまからDTM始める奴らが集うスレ 2【どんぐりの会】
7 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/08(土) 07:22:14.53 ID:JV99QII9
>>998
前板からの質問に答えるよ。

MIDIインターフェイス兼音源はとても便利です。ただ、多くの場合オーディオインターフェイスも必要になります。すでにオーディオインターフェイスといっしょの物さえあります。

こうなると、予算が限られたどんぐりに向いているかはわかりませんが、良いか悪いかで考えれば、個人的には良いと思います。

良いと思う理由
@PC以外の音源がある事で、作曲に幅がでる。
A音色を選べるスピードが早いので、作曲が早くなるかも。
B音源を一度PCに録音しなければなので、録音のスキルが上がるかも。
CPCのリソースを節約できる。
D大抵エフェクトもついてるので、音のイメージを作りやすいかも。
E一度D/Aされているので、音源の回路の味が波形に残る。
F一度録音する関係上、アナログ領域でいろいろ加工ができる。

以上、思いつくままに書いてみました。


いまからDTM始める奴らが集うスレ 2【どんぐりの会】
9 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/08(土) 08:44:37.44 ID:JV99QII9
ギター系の音源は総じて難しいね…

どうしても音源臭くなっちゃうからね。
サンプルを貼るか、REXファイルみたいな物を使う方が早いかもね。
[REASON] Propellerhead 総合 17
689 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/08(土) 08:47:33.16 ID:JV99QII9
洒落た事言うね。
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11
106 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/08(土) 09:03:59.13 ID:JV99QII9
>>105
マジレスすると、
倍音って意味をよく考えてみればわかる。

倍の音 = 倍音
元の周波数の、倍の周波数が鳴るってわけだから…

2次 →元の周波数のオクターブがなる。音は厚みを増す。

3次 →高周波になる程、元の音程とはズレができる。一種の和音になる。音は浮き上がる。

なので、厚みを付けたいパートには2次。
目立たせたいパートには3次を使えばいい。

多分、3次の音が使えないんじゃなくて、使い方が悪いと思う。
3次の倍音は、元の音に重ねる様に使うのが吉。そうする事で音に存在感がでる。

ベースとかにやってみなよ。音量変えなくても前に出てくるよ?
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11
108 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/08(土) 14:16:07.05 ID:JV99QII9
偶数次倍音
→1.2.4.8.16.32… 元の倍の周波数、オクターブが足される。音は厚くなる。

奇数次倍音
→ 1.3.6.12.24… 元の周波数に奇数をかけた倍音がつく。元とは違う性質の音が足される。音は前に出る、目立つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。