トップページ > DTM > 2012年09月04日 > Enbw95TM

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000010000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
【NI】KONTAKT KSP Scriptスレッド $1【Sampler】
15等分平均律ってどうですか?

書き込みレス一覧

【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
101 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/04(火) 02:38:56.80 ID:Enbw95TM
ムチャ言うなよw
クオリティ求めるならCPU、容量段違いのソフトでやったほうが圧倒的だろw
あくまでライブ用途だろ、こんなもん。
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
102 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/04(火) 02:40:26.62 ID:Enbw95TM
だいたいトラックメイキング用途なら
こんなのに30万だすより
その分ソフトの専用音源買った方がよっぽどリアルだろ、そんなの小学生でも分かる事じゃんw
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
104 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/04(火) 02:58:37.19 ID:Enbw95TM
だよなw
【NI】KONTAKT KSP Scriptスレッド $1【Sampler】
20 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/09/04(火) 11:59:55.90 ID:Enbw95TM
レガートモードってどうやったら作れますか?
グライドは設定項目にあるので分かるのですが
2つのノートが重なった時だけグライドがかかるようにしたい。

つまりアナログシンセのシングルトリガーモード。
ノートが重なった時新しい方のノートのエンベロープのアタックすっ飛ばしてサスティンから鳴るようにしたい。

どうやってKSP書いたらいいのか・・・。
それともあらかじめ用意されてるModのモジュールで設定可能でしょうか?
15等分平均律ってどうですか?
109 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/04(火) 17:29:51.97 ID:Enbw95TM
15音階ぐらいでイキがってて可愛いのうw
せっかくMIDI使ってんだから98304音階使えよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。