トップページ > DTM > 2012年08月28日 > quPkQKCI

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
いまからDTM始める奴らが集うスレ【どんぐりの会】
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】

書き込みレス一覧

いまからDTM始める奴らが集うスレ【どんぐりの会】
712 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/28(火) 03:19:34.17 ID:quPkQKCI
染みるわw燃料も染みるわw
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8
702 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/28(火) 03:31:55.10 ID:quPkQKCI
>>701
ごめんなさいね。有名アーティストのあきらかにビートルズのパクリだろってリフを聞いて、頭に血が昇ってた。

完パクじゃなくてもいいのよ(というかそっちの方がいい)。5曲くらい、自分がこんな感じの曲を作りたいってのに似せて
作って、それを挿したりクロスフェードしたりして気に入ったものを作ってみるとか、やってみると面白いと思うな。

例えば、リズムがロックでも、誰かが使ったロックっていうドラムの叩き方を真似てるわけじゃない。
コード進行だって、POP風とか、クリシェとか、トニックとかオンベースの反進行とかがあって、
それが基礎になってる。
楽器が弾けるなら、人の演奏をどんどん真似してアレンジして、自分の手癖を作るといいと思う。
他人の手癖を真似て新しいスタイルを作ることで、音楽は進歩してる。他人のスタイルを入れない人は、
数十年経っても同じような手癖しか出てこない。
時間があったら、古い名曲も聴いてみると面白い。ガンガン行きましょう。

ま、偉そうなこと言って、俺も全然出来てないけど。><
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8
703 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/28(火) 03:37:17.27 ID:quPkQKCI
パクるのは、悪意とか下心があってするんじゃなくて、その曲を聞き入ってると、どうしてもそういう音になってしまう時もある。
その曲が好きだから、そういう音が出てくる。
それが〜さんの曲が好きですっていう、ラブコールになってたりもする。
同じコード進行で全然違うアレンジとかリードにしてみたり、曲のスタイルを変えてみたり。
そういうのも豊かなことなんじゃないかな。
いまからDTM始める奴らが集うスレ【どんぐりの会】
731 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/28(火) 19:58:19.74 ID:quPkQKCI
キーコンについてきたのを使う人もいるだろうし、何でもいい気はするな。
ACIDはそんなにお手軽なの……
ちょっと見てくるか……
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】
886 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/28(火) 23:35:43.16 ID:quPkQKCI
>>885
FAQ。
USBで繋いでも、PCには音入らないのよねん。
シンセのライン出力を、PCのオーディオインターフェースに入れないといけないのよねん。
ステレオでライン入力を録音できるサウンドカードがついてたらそれでもいいし、USB接続とかの
オーディオインターフェースを買ってもいいのよねん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。