トップページ > DTM > 2012年08月21日 > gWuidokL

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001001137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
245
777
【GroupBuy】特売・セール総合 $46【Sale】
USBオーディオインターフェース Part35
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】

書き込みレス一覧

【GroupBuy】特売・セール総合 $46【Sale】
391 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/21(火) 13:37:57.49 ID:gWuidokL
俺としては>>368が一番心に響いた。
USBオーディオインターフェース Part35
752 :245[sage]:2012/08/21(火) 18:47:31.91 ID:gWuidokL
自己解決です。
今日、Saffire6usbのドライバを再インストールしようとしたら、インストーラーが新しくなっており、
インストール前に、『あなたのデバイスの背面パネルにはUSBとだけ書かれていますか、もしくはUSB1.1と書かれていますか?』みたいな質問が追加されていました。
その質問にUSB1.1と答えたら、USB2.0用のドライバはPCにインストールされなかったので、
>>245の推測通り、背面パネルにUSB1.1と書かれたSaffire6usbには、2.0用のドライバはインストールすることができない(インストールしても動かない)と考えて良さそうです。
【GroupBuy】特売・セール総合 $46【Sale】
402 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/21(火) 21:48:35.64 ID:gWuidokL
良いアイデアを思いついた。
日本代理店を通さずに、海外の店からセール品をDL購入したりすると、日本語マニュアルがついてこない事が多いじゃん。
なので、自分達でWikiを作って、セールで買った製品の操作方法等をみんなで書き溜めていくようにしたら便利なんじゃないかと思うんだけどどうだろう。
【GroupBuy】特売・セール総合 $46【Sale】
406 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/21(火) 22:05:26.59 ID:gWuidokL
>>404
既存のマニュアルをそのまま書き写したり、そのまま翻訳したりしなければ、各マニュアルの著作権者に利用許諾を得る必要は無いと思う。
マニュアルを読まずに製品をいじって触って覚えた事を、自分達で勝手にマニュアルにしちゃえば良いんだよ。
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】
777 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/21(火) 23:16:11.93 ID:gWuidokL
S2.0のヒューマナイズ機能について質問です。
俺は英語が苦手で、英文マニュアルの内容がよく理解できず、
また、俺の使っている翻訳サイトも英語が苦手でマニュアルの内容を正確に翻訳できないため、
未だに、各ヒューマナイズ機能をオンにすることによってどのような効果が現れるのかを具体的に分かっていません。
分かる方いましたら教えて頂きたいです。

RANDOM → 同じベロシティ内に複数のサンプルがある場合、それらをランダムに鳴らす機能?
ALTERNATE → 右手で叩いたサンプルと左手で叩いたサンプルがある場合に、それらを交互に鳴らす機能?
SEMI SEQ → 入力されたベロシティに微妙なランダマイズをかける機能?
VEL TO VOL → よく分からない。ベロシティに応じてサンプルのボリュームを変化させるかどうかの有無かと思ったけど、いじってみた限りそういう感じでもないのかも。
SOFT VEL(SOFT VEL LIMIT) → これも良く分からない。いじってみた限りだと、SOFT VEL LIMIT以下のベロシティで入力された音を、ベロシティ0と見なすための機能に思える。
VEL TO VOLをオンにしておくと、SOFT VEL LIMIT以下のベロシティで入力された音は鳴らなくなるみたい。ゲート機能として使うのかな…?
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】
778 :777[sage]:2012/08/21(火) 23:23:01.36 ID:gWuidokL
今再びいじってたら、>>777のSOFT VEL(SOFT VEL LIMIT)の予測は間違いだということに気付きました。
SOFT VEL LIMIT以下のベロシティで入力しても、音は鳴るようです。
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】
780 :777[sage]:2012/08/21(火) 23:59:37.30 ID:gWuidokL
>>779
代理店で買うよりも安く買えたので、日本語マニュアルが無く操作方法が覚えづらいという事については後悔はしてないです。
でも、自分でソフトをいじってもネットで調べても問題が解決せず、結局2chで質問する羽目になってしまったという事については申し訳ないなとは思っています。

しかし、2chでは問題が解決すればそのログが残るので、
次に誰かが同じ問題にぶちあたっ場合、ネット検索でそのログをヒットさせれば問題が解決する事もあると思うので、
S2.0ユーザー達にとって有益な情報をスレに残すためにも質問してみようと思いました。

少なくとも、俺のように英語が苦手なの自覚してるクセに代理店で買ってしまったS2.0ユーザー達にとっては、
これらのヒューマナイズ機能の詳細情報がネット上に日本語で存在すれば嬉しいはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。