トップページ > DTM > 2012年08月14日 > Zl9QSpF/

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000021000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【今時の】Renoise【トラッカー】
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】

書き込みレス一覧

【今時の】Renoise【トラッカー】
278 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/14(火) 01:56:12.12 ID:Zl9QSpF/
昔のPCのフリーゲーム(同人ゲームも含む)って大概MIDIだったんだよな・・・今でもフリゲーはMIDIが多い気がする
同人ゲームはもうMP3が多いけど
XMとかのほうがどのPCでもうまい具合に聞いてもらえるのかもしれなかったのに、やはりサンプル数多い曲は重かったんだろうか
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】
646 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/14(火) 11:21:43.81 ID:Zl9QSpF/
マスタリングした(された)楽曲を、スピーカやイヤホンで聞くとまだ良いようですが、
車のカーステで流すとどうもタイヤや車の振動でメインパート聞こえづらくなっているようです。
シャリシャリとベースの振動は聞こえるけど・・・
これはどんな調整が必要ですか?
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】
648 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/14(火) 11:47:23.35 ID:Zl9QSpF/
>>647

ホンダの車
もともと振動ノイズがひどいけど

EQではTREBLEあげないとうまく聞こえない
位相を前スピーカーにするとか(後ろが聞こえなくなるけど)

特にアジカンのCDがギターの音が聞こえにくい
中田ヤスタカの曲が高音が消えてる気がする
ボカロの曲はなんかドラムが目立ちすぎてる


マスタリングを自分でしてなんとか調整できたらいいけど
【今時の】Renoise【トラッカー】
280 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/14(火) 12:11:31.20 ID:Zl9QSpF/
そういえば、PadSynthっていうツールあるよね
Supersawみたいなもの作るやつ

Resynthもあるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。