トップページ > DTM > 2012年08月06日 > Sn1VA9xn

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Logic 77
【NI】KONTAKT KSP Scriptスレッド $1【Sampler】
☆シンセ修理改造 4台目☆

書き込みレス一覧

Logic 77
71 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 00:38:56.41 ID:Sn1VA9xn
シーケンサーインプットにMIDI信号送ると
システムエクスクルーシブのイベントがフィルターされてしまうのですが
フィルターさせない場合、どこを設定したらいいのでしょうか。

直接フィジカルインプットからインストゥルメントにケーブルを繋いだときは
エクスクルーシブ信号送れてるので、シーケンサーインプットの段階で何かフィルタリングが働いてるようなのですが。
【NI】KONTAKT KSP Scriptスレッド $1【Sampler】
9 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 00:45:02.19 ID:Sn1VA9xn
>>7
ありがとう。
同じグループ内に複数のLFO(ピッチ用とフィルターカットオフ用とヴォリューム用)使ってる場合
どう表記したらよいですか?
$ENGINE_PAR_LFO_DELAYだけだとどのLFOのFade In動かせなかったので。
☆シンセ修理改造 4台目☆
254 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 01:57:34.49 ID:Sn1VA9xn
昔のヤマハのシンセ電源入れてボディ触ったらちょっと痺れるんだけど・・・
漏電してるっぽい。昔のヤマハの製品はそんなもんだとどこかのスレで目にした事あるけど
改善する改造方法ってありますか? もちろんコンセントの形は2ピンでボディ直付けタイプです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。