トップページ > DTM > 2012年08月06日 > CL63/yn0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ベース音源に悩むからこのスレ
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★4
ドラム音源に悩むスレ 8打目

書き込みレス一覧

ベース音源に悩むからこのスレ
877 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 11:21:51.51 ID:CL63/yn0
自分で弾いてベース音源を作れば丸く収まる
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★4
470 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 13:58:38.75 ID:CL63/yn0
>>462
ランキングやら市場やら気にしたこと無いから、単純に自分が好きな物を書くと、

2006年ユーロビジョンで優勝( ´∀`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=gAh9NRGNhUU
エリザベス女王在位60周年記念でHMVが行った過去60年のベストアルバムでビートルズを破って一位( ´∀`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=uuFtRSgqnHs
(ソース)
ttp://www.gigwise.com/news/73348/iron-maiden-classic-voted-best-british-album-of-60-years

って感じかね。
邦楽だと逆に中孝介とかイルカなんかが好きだ。
アマだけど、こういうのも好き。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MEcdj-L2Spo

まぁ、どれか一つのジャンルが独占って感じになるより、色んな物がある方が良いかな。
中高生向けの曲があっても別にイイと思ってる。
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★4
479 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 18:16:30.88 ID:CL63/yn0
歴史は繰り返される。
つまり行き着くところまで行ったら、原点に戻るわけだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kx1uw4n575M

まぁ若い人達(私もピッチピチだが)が色々な曲を聞く機会を持てて、
それがすぐにでは無くても何かしら影響を与えることが出来れば、ゆっくりでも変わるんじゃ無いかねぇ。
私だって子供の頃は、TMNやらスピッツやらLUNA SEA聞いてた事もあるし。
そういった流行り物を聞きつつも、宗次郎(オカリナ奏者)やリチャードクレイダーマン(ピアニスト)、
楊興新(胡弓奏者)に出会って色々なジャンルを聞くようになったよ。
FF4のケルティックアレンジのサントラで民族楽器にもハマった。

今はたくさんの曲が溢れかえりすぎて、たまたま耳にする機会が少ないんじゃ無いかな。
蛇足だけど、宗次郎は「志村けんのだいじょうぶだぁ」で知った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TgBJYA-klis
ドラム音源に悩むスレ 8打目
775 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/08/06(月) 21:02:26.78 ID:CL63/yn0
BFDの中だけで完結させようとしてない?
どうやって出来なかったのか知らんけど、きちんと処理するのはDAW側でやることだぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。