トップページ > DTM > 2012年07月06日 > gl09sH/u

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
- ギターの打ち込み 10弦目 -
◆◆RME オーディオカード総合スレ16 UFX◆◆
Waves Part26

書き込みレス一覧

- ギターの打ち込み 10弦目 -
522 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 00:49:12.96 ID:gl09sH/u
書き出して波形見たけど
654321の弦の順番でズレが調整されてるって見るにはきわどいな
ジャラーンって聞こえる要因にはなってると思うが


- ギターの打ち込み 10弦目 -
523 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 00:56:05.31 ID:gl09sH/u
俺の勝手な思い込みだった
今波形書き出して目視したが
弦ごとに調整されてると見るには厳しかったわ
>>522のいうとおりストラム感を出す要因になっているだけで
そこまで考えられてはいなかったんだな…
うーn、がっかり
◆◆RME オーディオカード総合スレ16 UFX◆◆
130 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:50:22.26 ID:gl09sH/u
プロで使えてRME以外だとapogeeとかか
あれ、apogeeってmac専用じゃなかったっけ?
metric haloもmac専用だよね
あ、lynxとかプリズムのorpheusがあったわ
Waves Part26
505 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:52:10.55 ID:gl09sH/u
ステマ雑誌ライター「これは通すだけで重心が下がって音が太くなる。実機をいい感じに再現してますね」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。