トップページ > DTM > 2012年07月06日 > DFHo4gJx

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
トランスの作り方 46トラック目
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
いまからDTM始める奴らが集うスレ【どんぐりの会】
Dave Smith Instruments

書き込みレス一覧

トランスの作り方 46トラック目
817 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:22:59.00 ID:DFHo4gJx
確かにBrunoぽい
ただ ちょっと圧縮しすぎな気がする
トランスの作り方 46トラック目
819 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:39:21.60 ID:DFHo4gJx
よくできてると思うよ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
967 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:42:48.78 ID:DFHo4gJx
>>957
打ち込み無しでレコーディングだけなら
Studio Oneのフリー版で十分だったりする
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/
いまからDTM始める奴らが集うスレ【どんぐりの会】
38 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 18:59:21.20 ID:DFHo4gJx
>>37
メロを考え付いたら 次にベースを入れてみることね
そうすることでメロディに表情が生まれる
その時点で半分コードは出来上がったようなもんだよ
その先は シンプルなコードでいくか 凝ったコードを使うか
ということになる
Dave Smith Instruments
409 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/06(金) 21:42:11.80 ID:DFHo4gJx
Tempestずっと買おうかまよってるんだけど
アップデートが頻繁すぎて現在の機能がどうなってるのかよくわからなくなってる。

今のバージョンではMIDI接続した複数の外部音源をそれぞれ別のシーケンスで鳴らすことできるようになった?
たとえばch1に接続したmophoとch2に接続したevolverをTempest内部の別のシーケンスで同時に鳴らすとか。
MPCから電子楽器いじりはじめるようになったせいかこういうのは普通に出来るものっておもってるんだけど今のTempestはどう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。