トップページ > DTM > 2012年07月04日 > 6+ZtTGHo

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000014020002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【GroupBuy】特売・セール総合 $44【Sale】
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9
Logic 76
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
Steinberg Cubase 総合スレ45
DTM用自作PC Part35
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
Waves Part26

書き込みレス一覧

【GroupBuy】特売・セール総合 $44【Sale】
299 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 02:12:55.99 ID:6+ZtTGHo
昔なら、19,800円は十分安い方だと思っていただろうが、
最近はソフトの値段がデフレなので、さほど安いと思わなくなった。
その上、既にソフトシンセもDAWソフトも複数買っていると、安売り情報が
来ても、もういいや、と思ってしまう。
かなり末期だな。
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9
446 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 15:56:12.50 ID:6+ZtTGHo
AAXとRTASのブリッジソフトを作るソフト屋が出て、一時的には売れるだろうなぁ。
Logic 76
554 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 16:01:53.36 ID:6+ZtTGHo
国家の法律には逆らえないだろね。
保守部品の保管期間も州によって法律が少しずつ違うから、期間の長い地方に修理部門を置いている。
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
337 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 16:22:17.53 ID:6+ZtTGHo
Firewire製品を上位製品化してから、PCIを収束させた感じだったね。
ドライバーはしっかり更新されているので、まだ親切な方だろうね。
他社で同じ時期の製品は、ドライバ更新無しのディスコンも多いし。

Steinberg Cubase 総合スレ45
482 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 16:35:23.84 ID:6+ZtTGHo
最近のソフトは、少々バージョンが上がっても、劇的な進化は無いから、
そのまま使っている感じかもよ。
日本人は比較的最新を使う傾向が多いけれど、外人なんかは、平気で古い物を
使っている。
DTM用自作PC Part35
345 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 16:52:57.07 ID:6+ZtTGHo
とことん高速な自作PC作ったところで、何になるのかと言われても、明確な答えは無いね。

そんなもんだから、こうした世界と類似性がある分野だったりすると、2位じゃ駄目なんですか、
と言われちゃったりするんだろうね。
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
400 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 18:29:56.37 ID:6+ZtTGHo
過去バージョンのアップデータ破棄してまで、新バージョンを売りたいのかね。
酷いなぁ。
Waves Part26
491 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 18:33:02.48 ID:6+ZtTGHo
Avidが買収しない事を祈るよ。AAXオンリープラグインにしかねないからね。
【GroupBuy】特売・セール総合 $44【Sale】
340 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 22:20:40.61 ID:6+ZtTGHo
Studio One Freeで外部プラグインが追加して使えたら、有料版の売れ行きに影響が出過ぎるだろうね。
Samplitudeは、無料版のSilverでもプラグインが追加できるけれど、
最大トラック数が少ないという仕様になっている。
機能的にどこで線引きするかだろうね。
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
339 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/07/04(水) 22:25:27.50 ID:6+ZtTGHo
ヘッドフォンのスペックにかかれているオーム値により、結構変わるから、
ラインアウトでアンプ繋ぎとか、適当なアナログミクサーに繋いでそのヘッドフォン端子でモニターすれば、
音量も好きに調整できるだろうね。格安アナログモニターは3000円そこそこであるから、とりあえずそれで
済ましておく、とか。(ベリンガーとか、似た形体のミキサーは今どういう訳だか格安だよ。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。