トップページ > DTM > 2012年06月19日 > NVrb/ZRM

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Presonus Studio One ver.6

書き込みレス一覧

Presonus Studio One ver.6
376 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/06/19(火) 10:23:48.30 ID:NVrb/ZRM
Presonus Captureで困っているので、お知恵拝借。

Studio Live 16.0.2でCaptureを使って録音すると、40〜50秒程度で録音がストップする。
PCはSONY Vaio F(VPCF23AJ)、Core i7-2860QM、Win7 pro 64bit、メモリ8GB、Toshiba SSD 256GB、IEEE1394チップはVIA製(推奨でないのは確認済み)。
システムとアプリは内蔵SSDに、ファイルはUSB3.0へ接続のSSDに作成。
電源設定はハイパフォーマンス、スリープ無し、アンチウィルスは切。
この状況でマイクをフルに12本接続、パンクバンドの1発録りをしようと録音を始めると、40〜50秒で録音がストップ。
内蔵SSDやUSB3.0経由の2.5inc HDDに保存先を設定すると、さらに短い秒数で録音ストップ。
どう対処すればいいのか、お知恵を拝借したい。

最悪、最後のFire wire搭載のMac Book Pro 15inchを買わなきゃなんないのか…
Presonus Studio One ver.6
379 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/06/19(火) 10:55:24.49 ID:NVrb/ZRM
>>377
早速ありがとう。
と、一部訂正あり、IEEE1394チップはVIA製 ではなく、RICOHだった。デスクトップの情報を見てしまった…

教えてもらったことを試してみて、また報告します。
Presonus Studio One ver.6
380 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/06/19(火) 18:08:28.73 ID:NVrb/ZRM
>>376です。
教えてもらったとおり、ドライバを変更→やはり止まる
Dword値を追加→やはり止まる…

意を決してリカバリー、アンチウィルスをアンインストール、Winアップデートだけ当ててからStudio One 2、VSL、Captureをインストール。

素のまま→止まる
ドライバを変更→止まる
Dword値を追加→止まる…

VSLでSafemodeやバッファ値をいろいろ変更して試してみたが、どれも変わらず。
あとは、Fire wireケーブルを代えてみるぐらいしか思いつかない。トホホ

Apple storeでポチリそうだよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。