トップページ > DTM > 2012年05月31日 > 8ggXFv0n

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
279 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/31(木) 15:51:05.45 ID:8ggXFv0n
釣りなのか、思い込みの激しいホントのバカなのかw
或いはアスペか

多分こう言うことが言いたいのかな?

モノラルの音声ファイルをDAWなどの上に用意して
デュプって二つにしてからそれぞれをLとRに振り分ければステレオになるじゃん
Soundengineとかで見てもちゃんとステレオになってる

と、こう言いたいならそりゃそうだねと言っとくよw
モノラル音声は上記を施してもモノラル音声のままに変わりはないが
「フォーマット」は確かにステレオに変わってる訳で(デュアルモノとも言う)

で?って言うw
バカにつける薬はマジでないんだよな
困った事にw
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
280 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/31(木) 15:53:59.66 ID:8ggXFv0n
>>278
昨今は面倒臭いから純粋なモノラルファイル自体を扱う事ない筈なんだが?
ルーティングが下手すると上手く行かなくてステレオVSTが通らない事あるしね
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
282 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/31(木) 15:59:15.09 ID:8ggXFv0n
>>281
ああ、君がアスペ君かw
指摘すると直ぐ釣れるから良く解る

アスペには思いつかないだろそんな発想
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
283 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/31(木) 16:04:03.16 ID:8ggXFv0n
大体普通の奴はモノラルの音声は扱っても
モノラルのフォーマット自体を扱う事は割りと少ない
大抵はステレオフォーマットに封入されたモノラル音声を扱う事になるからな

そこを「モノラル?」「ステレオ??」とかこんがらがっちゃうのは
変なところに拘って躓くアスペ君位しか居ないだろと

普通なら用が無いから素通りする、普通はね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。