トップページ > DTM > 2012年05月31日 > 2s7p/fbL

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000121006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
276 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 14:08:47.82 ID:2s7p/fbL
 ひとつのトラックを真ん中に定位させた場合と、
同じ音源をコピーして、同じ音量で右100、左100に振ったトラックを作った場合、
左右に振った方は聴感上では左右に振った方は大きく聴こえると言われてる。

真ん中定位のモノラル音源と
 左右に定位させた2つの音源では音場の違いがある。

>>269の聞きたい事の回答になってるかな?
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
278 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 15:46:18.72 ID:2s7p/fbL
>>277 ミックスの時いつもやってるよ
 メーター上の音量は当然同じだけど、他のパートと混ざった時の音の埋もれ方が違う。
これは単に音場の発生箇所が左右から発生してるからってだけなので、聴感上って表現を使うしかない。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
292 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 19:25:14.52 ID:2s7p/fbL
>>291
モノラル音源、モノラル音源をそのままステレオ化した音源
(これは同じ)
モノラル音源のパンを、左右に10%から順番に100%まで振っていった音源、
(これはそれぞれ違う)

違いを位相メーター使って確認してみ?
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
295 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 20:00:09.12 ID:2s7p/fbL
>>294 いつも確認しながらミックスしてるから

>>291 が言うように、モノラルと同じ位相なら中央に定位する。
パンを振れば定位が変わるから位相も変わるよって話
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
297 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 20:41:14.18 ID:2s7p/fbL
勘違いしてるのは俺みたいorz
 位相メーターで再確認したら、位相のズレ無かった。
モノラル位相で左右に振っても真ん中に定位してます。

今までのレスは完全に間違いです。 
 ゴメンナサイ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】
299 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/31(木) 21:03:59.90 ID:2s7p/fbL
>>298 ああ恥ずかし過ぎて消えてしまいたいorz

今まで小さなクリップのズレに気付かなかったみたい。
 いつも気付かないまま左右に振ってたから、
位相がズレてた事に全く気付いて無かったってオチですorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。