トップページ > DTM > 2012年05月05日 > IuCxBVX1

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000020000000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【勃起部族】KORG Electribe part44
☆DTMやってる女の子集まれ☆3
■宅録/DTM用 モニター スレッド41■
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】
【Frenchcore】フレンチ、トライブ総合【Tekno】
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20
MIDIキーボード 21鍵目

書き込みレス一覧

【勃起部族】KORG Electribe part44
164 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:11:45.28 ID:IuCxBVX1
1機でMMTとサンプリング両方できるようになれば、ヤマハとかRolandが抜けた穴を埋められる
唯一の機種になりうるんだけど、過去の経緯的に統合するのは無理だろうなぁ。
☆DTMやってる女の子集まれ☆3
743 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:12:54.05 ID:IuCxBVX1
湿気で痛むやんけ。
■宅録/DTM用 モニター スレッド41■
156 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:46:31.87 ID:IuCxBVX1
コンクリ打ちっぱなしに防振材挟んで、ボルトで止めるとすごいいい音がするとは思う。
床からの高さの問題はあるけど。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】
717 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 11:02:16.68 ID:IuCxBVX1
NHKのDX7へのこだわりはすごいからな。
機材部の楽器課の電子楽器係なんだけど、班長さんがいてその下に部下が3人いる筈。
電子楽器のキーを調整したり回路を直したりする技師がいるんだけど、職人さんがいない時には、
部下の一人は「お前がやっていい」って任されてるらしい。一人は部品を求めて全国を回ってる。
YAMAHAの人曰く、「うちに保管されてる資料よりもコンディションがいい」。

嘘だよ。
【Frenchcore】フレンチ、トライブ総合【Tekno】
14 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 11:08:11.77 ID:IuCxBVX1
結構好きな音だな。整ってる感じなのがいい。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20
810 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 21:14:21.23 ID:IuCxBVX1
あのあの、素朴な疑問ですが、MIDIってケーブル長で遅延が変わるのですか……?
通信速度に比べて、信号の伝達速度の方が圧倒的に速いような。
余りに長いと、信号の波形が腐って、リトライが出るってことはあるかもしれないけど。
MIDIキーボード 21鍵目
606 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 21:45:04.60 ID:IuCxBVX1
>>605
PC-180Aとか中古で買うとか。

Rolandの49鍵の現行のMIDIコンはA-500S(R)とA-500PRO(R)。(RありとRなしでロゴが違うだけらしい)
A-500Sは見た目的にはPC-180と似てるけど、10年使える作りかどうかはわかんない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。