トップページ > DTM > 2012年05月05日 > CNQfmsj1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04111110000000000105001218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【弦】 ストリングスが好きな奴スレッド6
ドラム音源に悩むスレ 8打目
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.38

書き込みレス一覧

【弦】 ストリングスが好きな奴スレッド6
93 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/05/05(土) 01:30:50.38 ID:CNQfmsj1
QLSOとKONTAKT5のストリングスってどっちがお勧めですか?
他の音色もオーケストラ系のしか使わないと思います
どちらにも基本的な音色は全部入ってますよね
ストリングスを表現豊かにしようと思えばどちらがお勧めですか?


ドラム音源に悩むスレ 8打目
375 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:36:12.76 ID:CNQfmsj1
http://www.h-resolution.com/Download/xln_downloads.html

ADの体験版はリンクが一個しか無くて それをダウンロードして解凍したらMAC版のインストーラーしかありません
これってwindowsは無理なんですか?
ドラム音源に悩むスレ 8打目
377 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:52:54.89 ID:CNQfmsj1
>>376
http://www.xlnaudio.com/en/shop/view/1
これのどこにデモがあるのですか?
探してますが分かりません
ドラム音源に悩むスレ 8打目
379 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 01:54:18.74 ID:CNQfmsj1
http://www.xlnaudio.com/en/downloads-addictive_drums_demo
ADのデモはこれですよね?
こちらも一つしか無くて容量は同じですけど
windowsでも大丈夫なのでしょうか?
ドラム音源に悩むスレ 8打目
382 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 02:24:27.10 ID:CNQfmsj1
落して解凍しました
結局中身は同じです
MACですね

windowsのインストーラーはどういう名前ですか?
そもそもインストーラーらしきものは一つもありませんね
ドラム音源に悩むスレ 8打目
384 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 03:07:15.91 ID:CNQfmsj1
はーい 諦めてBFD2使いまーす

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
280 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 04:08:13.65 ID:CNQfmsj1
QLSOのGOLDが安いので購入を考えてます
これってGOLDはパンを振れないみたいなのですが
DAW側のパンで真中に持ってきたりできますかね?

ヴァイオリンがメインの曲でヴァイオリンを真中で聞かせたくても
収録位置(向って左側)からの音しか鳴らせなかったりしますか?

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
651 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 05:05:46.97 ID:CNQfmsj1
教えて下さい
CUABSE6のMIDIノートってどういう感じで動かせますか?
1/64が限界なのか それとももっと細かくマウスでずらせるのか
どちらなのでしょうか?
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
653 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 06:01:11.02 ID:CNQfmsj1
>>652
それは数字入力ではなくてマウスの移動ですか?
マウスでノートをクリックしてずらす時、
1/64よりも細かく動かせますか?

Studio OneっていうDAWだと1/64が限界でしたのでCubaseはどうかなと気になってます
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
282 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 17:02:41.79 ID:CNQfmsj1
>>281
不自然になるというのはどういう意味ですか?
楽曲的には真中で鳴らしたいと思って真中に持ってきたのに不自然になるんですか?
オーケストラ音源と言っても、無伴奏のチェロだけの演奏もできるわけですよね?
そういう場合は普通チェロを真ん中に持ってくると思うのですが
それがどうして不自然になるのですか?
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
287 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 19:23:32.88 ID:CNQfmsj1
>>283
その金をHSに回せば良かったって思って後悔するかもしれませんし
こちら大学生でバイトして金を貯めてるのでちゃんと使えるのを買いたいんです
社会人になれば少しくらい余裕も出るかもしれませんけど

>>284
デモ音源は基本的に大編成ですよね
デモを聞いて判断できるものではないと思うんです
とりあえずQLSOは大編成で力を発揮する音源だってのは分かりました
大編成用と室内楽系用に分けて大編成用にQLSOを買いたいと思います
確か同じメーカーのソロヴァイオリンもなぜか左側に寄ってるんでしたよね
EWではオーケストラ系しか無理って事なのですかね

>>285
そういう目的でサンプリングされてるのなら仕方無いですね
割り切ってニ種類用意します
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
288 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 19:25:42.03 ID:CNQfmsj1
>>286
オーケストラ用にQLSOのGOLD
それ以外は別の音源を買った方が良いと思いました

今はプラチナムは高いんですよ
プラチナムプラスは安いですけど、それだと16bitの音源は使わないので無駄ですし
GOLD3万円  浮いた39800円で別の音源を買います
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
292 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 19:37:52.79 ID:CNQfmsj1
>>289
これから探す事になりそうです
GOLD分を除いて、3〜5万が予算です


>>290
EWで室内楽系でお勧めってありますか?
そうなればHSしか選択肢が無くなってしまうのでしょうか?
と言ってもHSもパンは自動で振られてるんでしたっけ・・・?
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
294 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 19:39:43.64 ID:CNQfmsj1
>>291
KONTAKTはビエナの音源をかなり間引いてて、ベロシティが少ないんでしたよね?
それで37800円ですので、QLSOGOLDよりも7800円高くなってしまうんです

QLSOGOLDとSESSION STORINGS PROの組み合わせはちょっと興味ありますね
ちょっと調べてみます
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
295 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 19:41:13.23 ID:CNQfmsj1
>>293
検索したらこんな結果だったんですけど・・・
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32930
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.38
956 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 22:13:59.13 ID:CNQfmsj1
DAMAGEってオーケストラパーカッションも入ってるみたいなんですけど
例えばティンパニーやシンバルがDAMAGEだと加工されて迫力があるのですかね?

ドラム音源に悩むスレ 8打目
394 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 23:17:40.21 ID:CNQfmsj1
>>393
ありえると思うよ
つーかK9に入らなければK9誰も買わないw
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.38
959 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/05/05(土) 23:19:33.98 ID:CNQfmsj1
>>958
ありがとう
それなら興味あるよ

KONTAKT5のティンパニーやシンバルだとかなりエフェクト掛けないと好みにならないんだ
DAMAGEなら最初から満足できる音に加工してくれてそうだから楽しみだ
でもK9に入らないと買えないなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。