トップページ > DTM > 2012年03月28日 > nxB+Ur8E

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000221000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Presonus Studio One ver.4
ソフトシンセ総合 part17
KORG KRONOS Part11

書き込みレス一覧

Presonus Studio One ver.4
530 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 00:33:09.88 ID:nxB+Ur8E
ほんとうに音良いな
Samplitudeと比べて音質対等以上でしょうか?
両方持ってる人の意見を聞きたい
Presonus Studio One ver.4
549 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 16:03:31.61 ID:nxB+Ur8E
すでに持ってる他のDAWより音良かった。
持ってた他のDAWだとArturiaのブイVがぜんぜんアナログシンセの音に聴こえなかったのが
Studio Oneで鳴らすとけっこうアナログな音で鳴る。

DAWごとに音が違うのは確か。
デジタルだから音同じだろ、
せいぜい解像度の違いでフェーダー下げた時やミックスした時違って来るぐらいで
32ビット浮動小数点だったらどれも同じだと思ってた。

付属のエフェクトもナチュラルというか癖が無く良い音する。
EQやコンプも何気に良い。Wavesとか使わなくてもいいね、コレなら。
Presonus Studio One ver.4
557 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 16:45:42.41 ID:nxB+Ur8E
>>554
そうだった64bitだったね。
32bitでやってもVコレの音が良いんだ。

ホストのDAWでプラグインの音が変わる不思議
ソフトシンセ総合 part17
198 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:52:31.57 ID:nxB+Ur8E
春休みだから仕方が無い
KORG KRONOS Part11
218 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:54:55.03 ID:nxB+Ur8E
デジピが売りです、kronosは。
Presonus Studio One ver.4
570 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 18:51:52.02 ID:nxB+Ur8E
春だからしかたない。

次期アップデートでイベントの選択条件は欲しい。
「各小節の3拍目だけ選択」とか「ヴェロシティ65以上だけ選択」とか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。