トップページ > DTM > 2012年03月28日 > RPRRWFdp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000003101309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
結局ピアノを弾けないと中田ヤスタカになれない
ハードシンセはオワコンなのか・・・
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
DTM初心者専用 質問・議論スレ
USBオーディオインターフェース Part34
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3

書き込みレス一覧

結局ピアノを弾けないと中田ヤスタカになれない
99 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 00:08:32.73 ID:RPRRWFdp
>>97
なかなかいいんでないの
ハードシンセはオワコンなのか・・・
999 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 18:41:48.65 ID:RPRRWFdp
>>998
ただ 携帯OSのアンドロイドもLinuxだから
そういう意味で今後は期待できるかも
ハードシンセはオワコンなのか・・・
1000 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 18:43:45.57 ID:RPRRWFdp
次世代シンセとは 音楽専用の鍵盤のついたPC
中の基盤を入れ替え続けることで 性能アップグレード可能

そんなのを作って欲しい
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
706 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 18:53:14.55 ID:RPRRWFdp
ハウスコードねえ..........
それっていわゆる ペダルポイントっていうものではなかろうかと
つまりベースラインは 同じフレーズを繰り返してるんだけど
上に乗っかってる和音は 変わっていくという
ハウス以前の ソウルファンクミュージックから定番の手法だけど
結局ピアノを弾けないと中田ヤスタカになれない
107 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 19:08:30.83 ID:RPRRWFdp
>>102
作曲も慣れてくるほど 演奏のハードルが高くなるんで
とても追いつきません
練習なんて キライでーす
結局ピアノを弾けないと中田ヤスタカになれない
110 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 21:24:40.56 ID:RPRRWFdp
ドレミファの呼び名は 早く卒業しろよ
ミのフラットじゃなくて E♭又はD♯ 
DTM初心者専用 質問・議論スレ
228 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 22:03:20.28 ID:RPRRWFdp
>>227
DTMとDAWのどちらがいいんでしょう
といわれても.................

DAWなら 初心者ならCUBASEとSONARよりかは
FLスタジオか エイブルトンLIVEの方が楽ですね
MACならガレージバンドもいいでしょう
後SSWとかCakewalk musicCreaterとか

USBオーディオインターフェース Part34
678 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 22:07:18.84 ID:RPRRWFdp
売り上げの良い店員さんは サポートが親身だったりする
営業の基本といったところでしょうか
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3
620 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 22:17:11.92 ID:RPRRWFdp
>>618
幸せになれると思うよ ディスプレイは今使ってるのを使いまわすなら
http://kakaku.com/bto/ca=1000/pr=1-50000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。