トップページ > DTM > 2012年03月28日 > DYfHbHGk

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000140000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ハードシンセはオワコンなのか・・・
Presonus Studio One ver.4

書き込みレス一覧

ハードシンセはオワコンなのか・・・
988 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 16:29:44.60 ID:DYfHbHGk
普通のPCに56301とか56303なんか入ってないし一般に使われてるlinuxはリアルタイムカーネルじゃない
シンセサイズにペンティアム4は使われてないだろ
あれはUI、シーケンサ、音源管理用みたいね
ハードシンセはオワコンなのか・・・
992 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:30:50.24 ID:DYfHbHGk
悪い
確かにoasys pciの資料だったわw
ハードシンセはオワコンなのか・・・
993 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:35:45.32 ID:DYfHbHGk
>>990
それ結局デジタルはデジタルでしょ、ぐらいのことを言ってるだけで
それを「気の利いた指摘」風に出されると違和感がある
ハードシンセはオワコンなのか・・・
995 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:41:15.07 ID:DYfHbHGk
んじゃ結局音波じゃんてとこまでいくか?
ハードシンセはオワコンなのか・・・
997 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 17:57:04.18 ID:DYfHbHGk
「突き詰めたら」じゃなくて「デジタルはデジタル」で括っちゃえば、同じ
>>978で上がったようなエンジニアの配慮とか手法とかその効果の有無とかは話としておもしろいと俺は思うからね
Presonus Studio One ver.4
588 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/28(水) 22:17:11.13 ID:DYfHbHGk
いやこれ…
むしろ音悪いほうだと思う
liveよりはマシだけど…くらいの位置づけじゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。