トップページ > DTM > 2012年03月28日 > CWsBtaMH

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001110000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
独自のサウンドを追求している人集まれ

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】
23 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 03:26:47.37 ID:CWsBtaMH
>>20 回転ムラ? テープならそうなるけど
MDはピックアップが死にかけると編集時TOCを破壊するそうだ
レールに埃溜まってたりグリスカスで詰まったり動きが鈍くなると読み込み遅くなったり音飛びしたりする

ハードMIDI時代の処理遅延の音ズレかもしれないがムラのタイミングが同じならその可能性はあると思う
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
705 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 04:49:10.57 ID:CWsBtaMH
>>704 朝まで生演乙 GJ 

私は80年後半からかなー、ガラージとかイタロ好きやから2番目はツボッた
近年歌ものがめっさ聴けないのはちょっと悲しいわ
SpiritofHouseって言うサイトのストリーミングで6年位前によく聴いてた
今度はアンビエントハウスおながいします
独自のサウンドを追求している人集まれ
30 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/28(水) 05:50:32.15 ID:CWsBtaMH
独自のsound? 音作りからでしょうか。特に楽器演奏からね。
それから旋律、ボカロは歌が頭から終りまでみんな歌わせる事に
一生懸命な感じで、歌でなくても効果音として使うのも
いいですし、色々な使い方が結局独自のsound作りになるね、まあ全部実験だわ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。