トップページ > DTM > 2012年03月15日 > hQY5bB/F

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000020000000120410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
- ギターの打ち込み 10弦目 -
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part57
ベース音源に悩むからこのスレ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
最高のピアノ音源 Part 21
【mix】 ミックスダウン・テクニック 34 【down】

書き込みレス一覧

- ギターの打ち込み 10弦目 -
59 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 02:20:45.13 ID:hQY5bB/F
アリスソフトの作曲担当が会社やめたらしいな
数好くない市販の打ち込みギターが聞けなくなる
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part57
596 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 12:24:55.35 ID:hQY5bB/F
打ち込んだMIDIに歌詞をひとつずつ打ち込むんだが、いちいちマウスでぽちぽち一個ずつ打つの面倒
流し読みじゃなくて快適にポンポン入力する方法ないですか
ベース音源に悩むからこのスレ
756 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 12:26:19.73 ID:hQY5bB/F
オムニクオリティやから
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
347 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 20:48:40.13 ID:hQY5bB/F
ひさびさにみたこんな長文ww

>>343
上でもいうとるが肉付け次第でどっちにも転びそうだ
やはりメロや展開はあなたらしさがするね。サビ前のイタズラとか
ふつうはつまらないって考えがよくわかるよ
俺はそういう高レベルの事をしようとする場合、アレンジの段階で考えるな
一度作曲を感性でして、客観的にアレンジをすることで気持ち良い斬新な展開ができやすい
はなから急いてつめこんじゃうと>>333みたいになりかねんからきをつけた方がいいよ
にしてもやっぱ4つ打ちはかっこいいな

その作曲法無理や。自分鼻歌で曲つくることできない
いつもどうやって曲つくてんの
最高のピアノ音源 Part 21
980 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 21:01:04.77 ID:hQY5bB/F
15くらいとおもっとれ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
349 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 21:07:33.89 ID:hQY5bB/F
>>1息をしているのか
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
352 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 23:34:48.92 ID:hQY5bB/F
>>350
作曲は感性でするってのを守れば、クソに聞こえてもデジャブに聞こえてもいいんだ。という自分ルールがある
作曲=生まれつきのセンスって思う。
それを客観的にみてどれだけ良い曲にできるかっていうのに理論や経験が絡んでくると思うんだ
曲を作った→クソだな没。じゃなくて良くなるように考えようぜ
不安にならず、逆にあつくなれよ!

>>351
息してたのか
その台詞俺も一回言ってみたいわ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part57
616 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 23:37:12.83 ID:hQY5bB/F
なにがちがうんすか一体
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part57
617 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 23:37:36.42 ID:hQY5bB/F
>>599
ありがとす
【mix】 ミックスダウン・テクニック 34 【down】
327 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/15(木) 23:39:14.75 ID:hQY5bB/F
>>325
ジェニさんのせいにするなよ
にしてもなんで自ら地雷踏んだの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。