トップページ > DTM > 2012年03月08日 > yGa1oYNd

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.53【3歳児】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.53【3歳児】
464 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/08(木) 06:17:26.38 ID:yGa1oYNd
>>462 出来ればやらない方が良いかな。
 最近の音源はリバーブが最初から掛かってるけど、ミックスの時質感の調整に苦労するし
後から追加で他の空間系を掛ける際、邪魔になる事が多いから。

 生楽器の時は音源のリバーブは切るか控えめ程度にして、リバーブはセンドで調整。
逆にシンセの場合はエフェクト込みの音が使いたいのでそのまま使う事が多い。

 生音打ち込みの時は最初、センドにリバーブ挿してある程度音質を決めてしまう。
後でリバーブの掛ける順番や種類も変えられるし、ミックスの調整がグンと楽になるから。

俺はこうしてるってだけだから、参考程度で好きなようにすれば良いと思う。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.53【3歳児】
492 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/08(木) 16:50:47.20 ID:yGa1oYNd
>>485
HA-MX10は使った事無いから知らないけど
900STは音場が前に出るように調整されてるんだから、
刺さるって感じるのも無理は無い。

900STはスピーカーでは発見できないような僅かなノイズや、
紛れ込んだ音をチェックするための専用ヘッドホンだから、定位の調整や音量バランスはスピーカーでやった方がいい。

さらに言えばMSP3もサイズ的に低域があまり出ないから、MSP5から上のサイズのモニターでバランスをとるのが理想。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.53【3歳児】
504 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/08(木) 21:51:30.36 ID:yGa1oYNd
>>499
 EQualizer使って中域しか鳴らない安物ラジオの音を再現してる。
800〜1kHz付近だけ残して後の帯域は全部カットすれば再現出来るはず。

izotopeからvinylってのがフリーで出てるからそれを併用しても良いと思う。
こっちはノイズ加えるためのプラグインだから、絡め手って感じで使うと良い。
http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/

>>501
簡潔に書くと
ビットレートは1秒間における転送データ容量だから高い程が音の密度が濃い。
サンプリングレートは1秒間におけるサンプリング回数だから高い程誤差の無い忠実な音が録れる。

つまり
24bit密度の音を1秒間に44100回サンプリングするのと
16bit密度の音を1秒間に48000回サンプリングするのでは
24bit44.1kHzの方が音質が良いって結論になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。