トップページ > DTM > 2012年03月08日 > w4h9MZz+

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part34
5万以下の低価格USBオーディオインターフェース
【Amp】アンプシミュレーター7【Simulator】
■宅録/DTM用 モニター スレッド40■

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part34
377 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 03:03:59.29 ID:w4h9MZz+
家にBOSEのM3とMBOX2が転がってた。
ゆくゆくはちゃんとしたものを買うとして
まずはどっちを買い直すべき?

この2つを使ってみたんだけど、
もうちよっとクリアというかヌケる音にしたい。
たぶんBOSEで低音が持ち上げられてて
MBOX2で中音域が若干骨太になってるのかなと。

聴き専じゃなくて、
ギター、ベースを実機の真空管プリアンプや
ソフトアンシミュ使用で録音する予定。
ひとまずの予算は10万ぐらいです。

それこそ少し上にあったFireface UCをポチれそうだけど
出口がBOSE M3じゃあなとも思うし。
スレ違い感あるけど…
5万以下の低価格USBオーディオインターフェース
716 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 13:24:10.06 ID:w4h9MZz+
E-MU 0204てそんなにレイテンシー詰められない?

ギターをリアルタイムに入力して
Amplitube3とかDAWのアンシミュで遊びたいんだけど、ダメポ?
【Amp】アンプシミュレーター7【Simulator】
436 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 18:36:05.87 ID:w4h9MZz+
DAWでソフトアンシミュ使うとき、
一般的にどれぐらいのレイテンシーなら違和感無く弾ける?
■宅録/DTM用 モニター スレッド40■
804 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 20:51:03.77 ID:w4h9MZz+
MSP7かA7X買っときゃまず問題無し?
MSP5だと結局買い直すのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。