トップページ > DTM > 2012年03月08日 > dO0aOPJa

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200111000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
音作りのWiki作ろうぜ 2

書き込みレス一覧

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
304 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/08(木) 12:51:15.66 ID:dO0aOPJa
基本の編曲はほぼ終わり
http://up.cool-sound.net/src/cool29793.mp3
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
306 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 13:52:28.02 ID:dO0aOPJa
擬似J-pop、擬似ジャズ、擬似クラシック
どれも中途半端
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
308 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 13:58:48.66 ID:dO0aOPJa
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/dtm/1325126412/
ここの>>406 >>398 >>414です
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
311 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/03/08(木) 16:18:51.53 ID:dO0aOPJa
cubaseならPrologue?
http://up.cool-sound.net/src/cool29797.zip
アルペジオいいな。とりあえずそこはなんか別の空間を演出したいとは思ってた

次はそのまま放送できるレベル目指す
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3
313 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 17:47:28.38 ID:dO0aOPJa
そういえば、ボコーダーっていうのをいまさら発見したんだ
これをうまく使うと、リズムとコードを分離できる
パッドとかめんどくさいじゃん
http://up.cool-sound.net/src/cool29798.mp3

DTMっていかに手抜きするかが大事?
音作りのWiki作ろうぜ 2
715 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/03/08(木) 18:46:04.51 ID:dO0aOPJa
ノコギリ波、リバーブ、コーラス。そこらへんじゃない?
ベースの低音は真ん中定位で上だけ広げる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。