トップページ > DTM > 2012年01月30日 > m5Vo2dc/

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】

書き込みレス一覧

【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
163 :名無しサンプリング@48kHz[hage]:2012/01/30(月) 21:11:53.29 ID:m5Vo2dc/
>MAS
ただ今現在"MAS"という名前に、殆ど意味がなくなってるのも事実なんだけどね
まあ、DPの中ではMASというシステムは常に動いてる状態だと思うけど、
現状プラグインフォーマットとしてMASかAUかは、全く意識する必要はなくなってる訳で・・

俺としてはむしろ「MacOSX版は当⾯面の間、AUプラグインのサポート」という言葉に引っかかった
「当面の間」という事は、将来VSTをサポートする考えがあるということか?

>ミューズ
あまり良い代理店とはいえなかったと思うけど、それなりに長いつきあいだったからなあ・・・
とても寂しい気がするね。
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
166 :名無しサンプリング@48kHz[hage]:2012/01/30(月) 21:34:26.66 ID:m5Vo2dc/
>>161
プラグイン管理といえば、そろそろデフォルトでカテゴリー別に表示させる様にして欲しいな
マニュアルでフォルダ作ると、アップデータが出る度にややこしくなる。

>ダイナミクスとステレオディレイとマキシマイザー
まさにこの3つだよね、MW EQ以降の最近のプラグインは本当に出来が良いのでとても期待してる
ディレイは、例えばReasonの"The Echo"レベルの物が付いてくれると、本当嬉しいんだけどな。

【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
168 :名無しサンプリング@48kHz[hage]:2012/01/30(月) 21:39:09.68 ID:m5Vo2dc/
>ミューズ倒産
残念だけど、本当だと思う。

http://n-seikei.jp/2011/11/post-1643.html


【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
171 :名無しサンプリング@48kHz[hage]:2012/01/30(月) 21:50:34.28 ID:m5Vo2dc/
>>169
なるほど、ミューズテクスという看板・事業は継続できてるみたいだね。
ちょっと、ほっとした気がする。

たぶん倒産後、どこかの会社が事業を引き取ったんだな。
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
173 :名無しサンプリング@48kHz[hage]:2012/01/30(月) 22:26:28.88 ID:m5Vo2dc/
>>172
なるほど、微妙だな・・・・
確かに見ると、2010年11月から更新されてないな、HPの担当者も伊藤格さんみたいだし。
オービットの倒産が2011年だから・・・・やっぱり?

スレ違いスマン、でも少しは気になるよね、情が残ってるというか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。