トップページ > DTM > 2012年01月27日 > glJVjX8a

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/449 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021100000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
102
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】

書き込みレス一覧

【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
100 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 02:47:33.46 ID:glJVjX8a
>>98
うん、dpのピッチ補正は音質劣化が非常に少ないのが素晴らしいよ
内蔵機能だから、いつでも微調整できるし
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
101 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 02:55:58.40 ID:glJVjX8a
>>99
あの時期、特にG5用として4.61は超安定版だとは思うけど
AUプラグインの対応に関しては当時かなり苦しかった記憶があるなあ
その後使い続けてないからわからんけど
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
103 :102[sage]:2012/01/27(金) 03:41:44.06 ID:glJVjX8a
ハモるような大幅移動は苦手だからそれはメロダイン
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】
105 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 04:12:09.77 ID:glJVjX8a
>>102
dpのピッチ補正はデフォでは歌の微調整用にチューニングされていて
大幅補正には向かないけど音質最優先でFixしてあると思う

今のところタイムストレッチやフォルマント操作は苦手なようだから
なるべくそういう操作をしないで音質を保ってるのだと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。