トップページ > DTM > 2012年01月27日 > BgsHoHNv

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/449 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000200000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
- ギターの打ち込み 9弦目 -
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 31ch
Universal Audio UAD-2 UAD-1 8枚目

書き込みレス一覧

- ギターの打ち込み 9弦目 -
809 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 06:24:03.86 ID:BgsHoHNv
>>798
タイトネスとかいじったかい
あと音作りの問題
シミュだとスクリーマー系のペダルで歪ませつつ倍音強調して
レクチのモデリングのヘッドに突っ込む
あともちろんピックアップはブリッジ側な
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 31ch
975 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 10:27:36.24 ID:BgsHoHNv
昔出してたAD/DAはどうだったんだ
けどレイテンシー重視の設計らしいから
音はあまり期待しないほうがいいかもしれん
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 31ch
977 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 10:42:11.30 ID:BgsHoHNv
>>976
UAってコスパ抜群!みたいな
どこか削ってまで安さをアピールした製品出すようなところじゃないけど
UAD付きで豊富な入出力数といいこの価格はいろいろと不安
まぁでもSHARCって実はすげぇ安いんだっけ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 8枚目
878 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 23:11:28.56 ID:BgsHoHNv
その前にAPIっしょ
UADと組んだってニュースからなんも動きがないが
UAが作る550Aとかかなり興味あるわ
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 31ch
1000 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/27(金) 23:18:57.35 ID:BgsHoHNv
プリぶっちゃけふたつでいいよな
あそこの部分をd-subアナログ8chのインアウトつけるか、
AES/EBU付けてくりゃよかったんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。