トップページ > DTM > 2012年01月13日 > q4Aluuxx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000000101220022012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
298
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
Steinberg Cubase 総合スレ42
KORG nanoシリーズ Part6

書き込みレス一覧

【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
277 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 01:36:55.41 ID:q4Aluuxx
>>267
厳密なこというと、ドラム意外の他の音源とか曲自体のバランスもあるからな

>>271
気持ちはわかる。それは対プリセットの話だから、確かに先ずはプリセットのコンプを抜く事から始まるねw
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
278 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 01:39:40.03 ID:q4Aluuxx
前スレからある話題だけど、
ADは元音がとんでもなくすごく良いのに、プリセットはエフェクトで変な色気出しすぎだからなw
Steinberg Cubase 総合スレ42
943 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 14:22:56.80 ID:q4Aluuxx
VSTエクスプレッションのマップ作りたいのだが、やり方わかんねー
5と6では違うのかな?
youtubeで見ると、6だとMidiデータのサンプリングができるみたいだけど
KORG nanoシリーズ Part6
562 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 16:44:07.98 ID:q4Aluuxx
nanokey
初代と2で
ppp〜fffが表現しやすいのはどちら?
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
286 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 17:55:28.09 ID:q4Aluuxx
>>284,285
どんだけガキだったんだw
というか
そもそもコンプでの音作り(積極的なアタック操作)なんて、まやかしの最たるもの。
当然、時代世代の流行はあるものの、というか、逆に流行遅れともいえるな。
コンプ使わないのがジジくさいとかいってる284は、逆に素がジジイなわけだがw
一昔前のコンプ無しと言うのと今のコンプ無しは、まあ、次元が違うというか、まったく別物なのにな。

主流のマイキングも違うし、284が”コンプ処理”と”オンマイク/オフマイク”の区別もつかない素人なのはわかるけど。

コンプの使い方っていうのは、要は”ダイナミックレンジの調整”なわけだな。
で、クリーンキットを作っておいての、その後便利に使えるADのコンプなわけである。

ADは最高だ。
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
288 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 17:59:04.70 ID:q4Aluuxx
ADは最高なのにファクトリープリセット(のエフェクトセッティング)だけはイタダケナイのいうだけの話。
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
289 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 18:03:50.28 ID:q4Aluuxx
>>287
ロックやメタル=音圧の飽和状態
だと思ってる時点でまだまだ若いから安心しろ。
この場合ジャズのほうが音は若いといえるな。
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
291 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 18:30:13.06 ID:q4Aluuxx
今冬だろ
もうボケた春か
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
298 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 21:10:31.33 ID:q4Aluuxx
そんなここと拘ってる時点でお里が知れてる
それ以前に内容でなんとかしろ

まあ、出来た音で納品の仕事と、実演奏のデモ用でしかない人間では拘りは違うかもしれないけどな。
Steinberg Cubase 総合スレ42
947 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 21:16:44.36 ID:q4Aluuxx
>>945
ある箇所のCCデータをそのまま登録できるみたいだけど
わかんない
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
301 :298[]:2012/01/13(金) 22:00:25.42 ID:q4Aluuxx
>>299
いや、298は>>295だったんだけど、
まあ、いまどきはどう転がってもドラムがメイン(基本)というところはある。
上澄み下積み
KORG nanoシリーズ Part6
565 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 22:03:58.13 ID:q4Aluuxx
確かに、どっちも内部的にはVeloは3段階?みたいな感じだけど
ハードのタッチの具合の話として

・・どっちもどっちか・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。