トップページ > DTM > 2012年01月13日 > IJ0QrCyx

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000041000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ProTools M-Powered Part 2-2
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8
理論要らない派VS理論要る派 - Part 5
エレクトロニカの作り方
ギターの録音方法 2

書き込みレス一覧

ProTools M-Powered Part 2-2
227 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 14:00:29.70 ID:IJ0QrCyx
つーかよく言うけどさ、別にWin+Pro toolsってふつうじゃね?w
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8
877 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 14:02:00.23 ID:IJ0QrCyx
転調で言えばGLAYがありえないだろ。DTMあんま関係ねーけど。
理論要らない派VS理論要る派 - Part 5
843 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 14:37:44.64 ID:IJ0QrCyx
そんなのジャンルによるよ。
理論使わなくてもできる音楽はできるし。できないものはできない。
エレクトロニカの作り方
593 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 14:47:27.93 ID:IJ0QrCyx
エレクトロニカって、ずーっと同じ展開ループさせてるイメージなんだけど
あれってルーツはU2的なサウンドにあるんじゃねえの
ブルースとかもそうだよね
音楽知ってるやつほどエレクトロニカって極められる音楽ジャンルだと勝手に思ってるんだが違うもんかね。
ギターの録音方法 2
213 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/01/13(金) 15:09:11.56 ID:IJ0QrCyx
かなり邪道だとは思うんだけど、アンプ(歪ませた状態で)+マイク録りで、
そのあと、アンプリとか、イレブンとかで、ブースターさせても、かなり歪んだ音作れるのでは?
最近のハードコア系の音とかなら、いつもそのやりかたで録ってる・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。