トップページ > DTM > 2012年01月13日 > 2qFS+bvH

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
名無しサンプリング@48kHz
音作りのWiki作ろうぜ 2
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】

書き込みレス一覧

音作りのWiki作ろうぜ 2
480 :1[sage]:2012/01/13(金) 19:15:40.61 ID:2qFS+bvH
>>479
ありがとう!エレクトロニカのページに載せておきますね。
気が向いたらWikiに作り方や使ったパッチなどを書いてくれると嬉しいです。
音作りのWiki作ろうぜ 2
482 :1[sage]:2012/01/13(金) 19:53:36.47 ID:2qFS+bvH
>>481
なるほど。わかりました。
でも、Wikiでサッとottoの試聴が出来るので助かります。ありがとう。
音作りのWiki作ろうぜ 2
483 :1[]:2012/01/13(金) 20:50:16.53 ID:2qFS+bvH
今までのレスをまとめると、
・エレクトロニカを作るときはLive、MAX、REAKTORがよく使われる。
・グリッチはkontakt、otto、gross beatなどで作れる。
・サンプルをドローン系にするのはタイムストレッチとEQ
・エレクトロニカはリズムが重要
・ビットクラッシャー
・リバース音の作り方(ピヨピヨ)
・Liveの解説動画

という感じだと思うんですが、他にWikiに書くべきことってありますか?

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】
175 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/13(金) 20:57:47.34 ID:2qFS+bvH
>>171
予算があるんだったらMIDIキーボードとかオーディオI/F買ったほうがいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。