トップページ > DTM > 2012年01月05日 > xpHC3+sd

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000101100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 57th
DTMなのにブルーズ泣き崩れるよ

書き込みレス一覧

★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 57th
353 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/05(木) 01:01:48.48 ID:xpHC3+sd
>>350 >>351
話題になってるWobbleって つまり
こんなの?

http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga8878.mp3
DTMなのにブルーズ泣き崩れるよ
86 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/05(木) 10:45:30.79 ID:xpHC3+sd
>事実そんなバンドは現在のシーンにも皆無だし

闇鍋くーん そりゃ探し方が足りないんだよお

私は オジサンと名乗ってるくらいだから
ちょっとは 知ってるけどね 

ちょっとだけだけどね




DTMなのにブルーズ泣き崩れるよ
91 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/05(木) 12:00:20.50 ID:xpHC3+sd
>>89
ロックギターのルーツをたどっていくとブルースに行き着くのよ
メタルの原型になったハードロックにしたって ブルースギターの手法を
取り入れて進化したんだからね そういう意味では消えてしまったわけでもないよ

ところで
キミの曲には フラストレーションが満ち溢れている
そういうジャンルは オルタナティブロックと呼ばれることが多いんだな

まあ リアルに感動できる音楽って ラジオやテレビには なかなか乗らないもんだし
探し回るしかないでしょ みんなやってることだし

まあキミにも好みというものがあるだろうから 話しながら貼っていくことにするよ
DTMなのにブルーズ泣き崩れるよ
96 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/05(木) 13:07:28.86 ID:xpHC3+sd
ニルヴァーナの場合 割とブルースロックの影響が色濃く残ってるバンドだったね

ところで
パンクが音楽をどう変えたかっていうとね
サウンド面もあるけど テーマがすごく拡大したんだよ
それまでの音楽は楽しいものだったんだけど
別に楽しくなくても良いというか
怒り 憎しみ 不安 恐怖 
なーてのも表現のテーマにしていーよってことになってね







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。