トップページ > DTM > 2012年01月04日 > RMgjbLqe

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001001000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part33

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part33
249 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 00:39:02.05 ID:RMgjbLqe
インターフェイス今、dute2使ってる。
買い替えてきた経験から言うと、ここのスレに質問するぐらいだから買う人の求める値段が安くて音がいいってのは無いんじゃないのかな?
直輸入以外の代理店正規品なら値段が上がれば性能も上がるし、値段が安ければ性能も下がるのが現実だよ。
だからUR28Mが良いとかQuad Captureが悪いとかじゃなくて予算も含めて使う人の環境に合うかじゃないかな。
例えばモニターから出てくる音もFireface UFXとduet2比べるとダイナミクスがduet2は劣る分、値段も安くなってるよ。
俺の場合、予算が6万以下Mac環境だったから、MOTUの4preとROLANDのOCTA-CAPTUREとduet2の中から結局選んだ。
もう少しお金だせばBabyfaceとか買えたけど、現実的に音楽以外の生活にもお金かかるからバランスが大切かなって我慢した。
プロなら話は別だけど古いM-BOX使ってた頃よりは、ぜんぜん使いやすいし車も買い替えられたから正月帰省しやすかったよ。
長文スマン。


USBオーディオインターフェース Part33
251 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 01:08:04.97 ID:RMgjbLqe
>>250
とりあえず落ち着けよ。
お前の気持ちは、良くわかる。
お互いに今年は、いい年になるといいな。
USBオーディオインターフェース Part33
271 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 09:49:17.07 ID:RMgjbLqe
とりあえずUR28Mがよいのは理解して

昨年の今頃って、何で盛り上がってたっけ?
たしかUSB2が悪い悪くないだったっけ、うすら覚えなんだが…
今年は内容のあるスレであって欲しい〜

USBオーディオインターフェース Part33
273 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 12:02:31.24 ID:RMgjbLqe
>>272
あれほど叩かれてたUSB2.0でも振り返ってみると落ち着く所に落ち着いた印象だね。
そう考えると、1〜2万円台とか4万付近の低価格帯で今年は、DTMの人口が増えそうでイイ年になりそうだね。
学生さんとか若い人の新しい考えが入ってきてこのスレも新しい流れができると前向きでいいんだろね。
USBオーディオインターフェース Part33
286 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 21:30:48.26 ID:RMgjbLqe
とりあえずUR28Mが1番正義でしょ?UR28Mで間違いないよ。UR28M選んどけば幸せです。UR28Mで今年もハッピー。
>>283
正解!いや本当、生産性のない作業してると思うぜ。とりあえず道具なんだから使えりゃいいじゃんて次元だと思うぜ。
>>285
それも正解!とりあえずUR28Mを押してる奴がどこまで頑張れるか生温く見守ろうぜ!がんばれUR28M!負けるなUR28M!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。