トップページ > DTM > 2012年01月04日 > 44F+0E+j

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000101110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8

書き込みレス一覧

◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
565 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 01:04:19.78 ID:44F+0E+j
>>563
単体プリがいらないというのは言いすぎだが、数十万クラスと比較するのも間違ってると思うw
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
574 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 13:20:10.43 ID:44F+0E+j
>>566
どうだろ?俺はUFXとP-SOLOが並んでて生楽器使うならP-SOLOを選ぶけど。
まあぶっちゃけ後から処理しちゃえば大体わかんないけどね、プリの違いって。
狙いと合致すると処理が楽になるって程度で。
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
576 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 15:59:11.46 ID:44F+0E+j
ソロ弦、ソロギター、場合によって女性Vo、ドラム…は物理的に無理、
シングルで録るパーカスもP-SOLOかな。まあ、あくまで例えばだけど。
マイクはそれこそバリエーションありすぎて書くのは無理だよ。
狙いっつっても結局この曲のこういうパートならこれ(もしくはこれで十分)かなって判断だしね
P-SOLO選ぶのは単純にトランジェントが綺麗に録れるからだね
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8
761 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 16:34:48.93 ID:44F+0E+j
>>172
過去レス見返していたんだが、そうなんだよなあ。
たまたま音楽やってて、音楽で飯食えるようになって、食ってたけど。
別にそれほど拘りがあるわけじゃないんだ。というか、拘りがあったら飯の種になんてできなかった。
音楽が産業じゃなくなってるし、もう今年で趣味と目処つけて仕事変えようかな。
正直、もう色んな欲というか目標みたいなものも無くなってしまったなあ。
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
578 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/01/04(水) 17:00:56.33 ID:44F+0E+j
鈍感というと語弊があるけどw
綺麗ってのは、特性的にも素直だし、アタックははっきり捉えてるけど、痛くならないって感じかな。
中域に少し癖があって、それで艶っぽさもある。よくクラ録音に使われるメーカーだから、まさにそういう音だよ。
後からEQかけたときの反応もいいから、俺は好んで使ってる。

1chプリは見た目も面白くて好きだから結構持ってる。安いし、半分以上趣味。
DAKING、GrooveTube、Grace、UA、P-SOLO、ラックでいいならChandlerとか。
DAKINGは4chも持ってて、ドラムに使うことが多い。
スタジオに必ずあるような有名どころは、逆に自分では持ってないね。高いしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。