トップページ > DTM > 2011年11月13日 > QPunipBN

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001110000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8

書き込みレス一覧

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
540 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/11/13(日) 03:21:44.38 ID:QPunipBN
ギターの収録に一番適してる奴教えて。DI/プリとして使用してそのあとアンシミュで歪ませる使用用途。
予算7万で中古でもいい。つぶが細かい感じの解像度高い音だと好み。ガッツがある元気な音より上品な音って感じの。

歌取りにも使えるものだと最高すぎて感動して涙流しそうだけど我慢するから教えて。
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
543 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/11/13(日) 04:51:05.47 ID:QPunipBN
>>542
そそDAWであとがけするの。
んで適当にしたくないから聞いてるの。BOSSのDI-1持ってるけどゲイン調節ができなくて不便だなぁ。
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
545 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/11/13(日) 05:25:42.85 ID:QPunipBN
>>544
もちろんMIX段階とかでその違いが微々たる差なのはわかるんだけど、やっぱり違うんだよね。
それが自分にしかわからない違いでもそれでやる気になれるならおもちゃ代としては悪くない投資だと思うし。。
アンシミュってデジタルだからそこに行く前に真空管プリで質感を作っておくと良いとかさ、んじゃぁどの真空管プリがいいんだ?とか
むしろプラグインで音を作るなら綺麗にとれたほうがいいとかさ、んじゃぁどのプリがそれに近いんだ?とかさ
ISAなら声でもギターでもソースを選ばず万能にとれるぞ、とかさー。そういう魂のぶつかり合い求めてんだよ俺は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。