トップページ > DTM > 2011年11月13日 > 0pIgFx9h

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【最強DAWは】Cubase vs Logic【どっち?】
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】

書き込みレス一覧

【最強DAWは】Cubase vs Logic【どっち?】
573 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/11/13(日) 08:12:57.46 ID:0pIgFx9h
CubaseとLogicで迷っているのでアドバイスください
やりたいこと:ボーカルとエレクトーンなどの伴奏でCD制作
上記がきっかけてDTMに興味がでたので、やりたいことなどこれから広げたい程度の知識
オーディオインターフェースとmidiキーボードとDAWソフトを買う予定です

Windowsがメインで、ハード面もそれなりにトラブルに対等できる
MacはMini(Core2Duo世代)があるが、Macのインターフェースに慣れず部屋のインテリア状態
音楽編集は、Windowsで波形編集ソフトSounditで編集したり、楽譜ソフトで浄書したり
使える楽器はピアノくらい

Macもないことはないので、Logicも選択肢にあるのですが、Macの操作自体不慣れで・・・
無難にWindowsでCubase選んだ方がいいもんでしょうか
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】
744 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/11/13(日) 17:12:15.30 ID:0pIgFx9h
DTMを始めようと思っているものですが、オーディオインターフェースの他に
Midiキーボードを買おうと思っていたのですが、クラビノーバ(Midi InOut、TOHOST端子)でも
代用できるのでしょうか?
設置場所とかは難があるのですが、それとは他に弊害などはないのでしょうか
専用のMidiキーボードのほうが多機能なのでしょうか
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】
748 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/11/13(日) 20:32:59.35 ID:0pIgFx9h
>>745
とりあえずクラビノーバで代用して、必要と感じるレベルになったら
購入という感じでも問題なさそうですね

ところでUSBオーディオインターフェースを買う場合、
Midiに関していえばサウンドカードはいらないのでしょうか?
モニタースピーカーもUSBオーディオインターフェースにつなごうとは思ってるのですが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。