トップページ > DTM > 2011年10月26日 > nKh9C460

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド38■

書き込みレス一覧

■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド38■
862 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/10/26(水) 00:08:13.03 ID:nKh9C460
10mmですら半端ねえもんなあ。他のスピーカーが団栗の背比べしてる間にどーんと引き離す音質だからね。
低音が出ないとかまたいうだろ?当たり前触れるまでもない。大きさで決まれば妙なブーストするスピーカーでもない。
中音から高音だよわかる?中音から高音だよわかる?抜けと透明感が半端ない。ユニットがすっこぬけたかと思うほどの美音に驚く。
10MMに限らずテンモニセンモニもそれ以上に優秀。どんな耳してどんな聴き方してるのかと思うね。
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド38■
863 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/10/26(水) 00:13:54.30 ID:nKh9C460
「耳に自信がないものだから、値札のみを音質・性能の指標にしてしまう」
これがよくない。失敗で一番多いケース。

「作りをみる」そして、「音色を聴く」
本来これだけでスピーカーは選べる。

だが耳に自信がないと宣伝、ポエムに流され、「絶対的な指標である価格」にすがる。
良い音がほしいばかりに。これが大失敗。耳のいい人は惑わされずに音を聴ける。
良い音を知ってる良耳は、良い音を出すスピーカーの形状を知り尽くしている。
なので聴けない場合でも形状でおおよそスピーカーの良し悪しがわかる。
中音をブーストさせたようなスピーカーは一切使い物にならないことぐらい知り尽くしている。
そんな簡単なことにも気付けない糞耳、低脳が事実このように存在するってわけだ。
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド38■
865 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/10/26(水) 00:23:17.15 ID:nKh9C460
オカルトアンプは薦めない。とかいいながら購入してきてるので高価なもの使ってるがアンプなんぞに拘る奴はバカ、無意味。
つまらないことに流されずヤマハ楽器さんを利用しとけって話。ソースはみな同じ?わかるか?
音を出すのは箱。ソースに音は全て含まれてる。その音を出すか否かは箱次第。以上。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。