トップページ > DTM > 2011年10月26日 > b9cbsaIY

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
SONAR 初心者質問スレ Part11
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】

書き込みレス一覧

SONAR 初心者質問スレ Part11
128 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/10/26(水) 14:22:27.91 ID:b9cbsaIY
>>127
まずはインストゥルメントトラックをオーディオトラックとMIDIトラックに分離するんだ。
MIDIトラック上でオートメーションを
…と思ったけどピッチベンドってトラックビューでオートメーション書けたっけ?

もしくはピアノロール上で鉛筆やらラインツールやらで書いてしまうか。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】
250 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/10/26(水) 14:29:58.07 ID:b9cbsaIY
>>249
そのCDを焼く時点でやり方を間違えています。
市販の音楽CDと同じようにするには「オーディオCD」として焼かないとダメ。このときオーディオデータのフォーマットは44.1kHz/16bitのwavに限られます。
249さんが焼いたCDは「データCD」として焼かれてしまっているためPC上でのファイルとしてしか扱えません。
詳しくは焼きに使っているソフトのマニュアルを参照してください。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。