- 【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part 9【ミキサー】
792 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/08/10(水) 19:00:00.18 ID:h9OSBsZa - ヒゲソリの話かとおもた
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
406 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:12:14.81 ID:h9OSBsZa - 初心者です。
グーグル検索で調べてると、DTMを始めるにあたってCubaseというDAWが初心者向きかも と、思って、試用版をグーグル検索で探してたら、よくわからない英語のページに飛ばされて なんとか使用版をダウンロードできたのですが、ものすごいスピードで落ちてくるのは、それだけ人気が高いってことですか? DTMといえばCubase!!みたいな王道ソフトなのでしょうか?DVDドライブからdiskを読み込むより速かったです。 機能制限もほとんどなさそうなのですが、これってよいのでしょうか?
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
409 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:20:51.49 ID:h9OSBsZa - 初心者なので、結局、使えそうにないので、Cubase5をドラッグして
ゴミ箱に入れて、パシャリと削除したのですが、この HALionOneだけを抜き出して、Kontaktで読み込むことはできますか?
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
410 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:24:26.54 ID:h9OSBsZa - >>407
そういう利点があるのですね。 >>408 起動もできましたし、ドラムの打ち込みもできました。 HALionOneだけ拝借できれば好都合だと考えています。
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
411 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:28:54.16 ID:h9OSBsZa - 別に、HALionOneを必要としてないのですが、Kontaktのライブラリとして管理できれば
必要な時に、簡単に呼び出して、音の貧弱さ等を確認しやすいので多少は遊べるんじゃないかと思いました。 初心者なので、全部の機能を使うのはまだまだ無理そうなので、それでです。
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
412 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:36:56.35 ID:h9OSBsZa - CubaseとSONARは人気を二分してるようですが、それに納得できません。
初心者が使いやすいDAW他に知りませんか?こんなものではにっちもさっちもいきません。 どう考えても二進も三進もいかないのです。行きようがありません。 そこなんです。それをいうのです。
|
- 【VSTi/DXi】ソフトシンセ総合part14【AU/RTAS】
482 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 19:57:01.54 ID:h9OSBsZa - >今時5本10本使用するのが普通wwww
ほんとだな、矛盾してる。腕がないから色んな道具に毎回頼るんだなw 作り出せない音を原因を転嫁させすぎ。 不器用そうな奴が多そうだが、さっき触ったつまみ位置をあっちにやって やれ、こっちにやったと思いきや、また忘れた、また同じつまみをあっちにやってはこっちにやって 全然仕事が捗らなそうなのが、お前等ってところも、シンセを扱うものとして相応しくない矛盾点なんだなww
|
- 【VSTi/DXi】ソフトシンセ総合part14【AU/RTAS】
483 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 20:00:34.27 ID:h9OSBsZa - 多分、俺が扱えば器用にポンポン色々な音を作るだろうな。
Massiveでピアノの音、バイオリンの音、エレピの音、ドラムの音、シンバルの音、 ポンポン、ポンポン、作ってプリセットしていくだろうなポンポン、ポンポン、ポポポポーン! できたところでつまらんから誰もしないだけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.48【3歳児】
413 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/08/10(水) 20:02:20.71 ID:h9OSBsZa - そこなんですよ。
あ!これが始まったので、んじゃ! http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0001212774/83/imgf592cc86zik9zj.jpeg
|