トップページ > DTM > 2011年03月26日 > Iap1y+ny

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part48
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.44【3】

書き込みレス一覧

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part48
27 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/03/26(土) 11:38:24.86 ID:Iap1y+ny
>>20
メロ→オケ→歌詞→ミク→ミックス

俺はメロがないとオケが作れない。
アレンジのジャンルによって歌詞の内容を考えたりするので
ミクと同時進行も出来ない。
アレンジによって伝えたい内容が変わってしまうので、
シンガーソングライターや弾き語りする人と真逆な作り方だと思う

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.44【3】
407 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/03/26(土) 23:09:19.08 ID:Iap1y+ny
>>406
ピアノ鍵盤でシンセ+シーケンサーってかなり要求高いよ?
各社のフラッグシップで30万以上するし、
一番安いのでもYAMAHAのMM8で8万くらいかな。
上記の条件で安く済ませるならこれ一択だけど、
これ買う場合はシーケンサーの使い勝手と音色は高望みしちゃいけない。

一台であれもこれもとなって満足行く結果を得るには
やっぱりフラッグシップのシンセ買うしかないと思う。
ピアノ鍵盤と音源は別で考えて、
電子ピアノ+ラックタイプや25〜49鍵のVAシンセ又はソフトシンセが楽じゃないかと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。