トップページ > DTM > 2010年03月22日 > WA/cGJU8

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003211020000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
まさかお前ら対位法も知らずに作曲してないよな?
理論要らない派VS理論要る派 - Part 4
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
音楽理論書とマウス入力だけで音楽は作れるか?

書き込みレス一覧

まさかお前ら対位法も知らずに作曲してないよな?
152 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 09:49:08 ID:WA/cGJU8
メロディに対してハモリってどうつけるの?
3度下か6度下でハモるのがいいと聞いたんだけど
キーがハ長調
コードがC構成音ドミソ が鳴っているのに対して

メロディ
ミが鳴ってる場合3度下でハモるとドで協和
6度下でハモるとソで協和
ミの場合はコードCの構成音で協和してるから問題ないけど

メロディ
ドが鳴ってる場合3度下でハモるとラで不協和
6度下でハモるとミで協和?

音楽作ってる人でハモリのつけ方解る人教えてください
理論要らない派VS理論要る派 - Part 4
619 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 09:55:36 ID:WA/cGJU8
メロディに対してハモリってどうつけるの?
3度下か6度下でハモるのがいいと聞いたんだけど
キーがハ長調
コードがC構成音ドミソ が鳴っているのに対して

メロディ
ミが鳴ってる場合3度下でハモるとドで協和
6度下でハモるとソで協和
ミの場合はコードCの構成音で協和してるから問題ないけど

メロディ
ドが鳴ってる場合3度下でハモるとラで不協和
6度下でハモるとミで協和?

音楽作ってる人でハモリのつけ方解る人教えてください
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
407 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 09:57:13 ID:WA/cGJU8
メロディに対してハモリってどうつけるの?
3度下か6度下でハモるのがいいと聞いたんだけど
キーがハ長調
コードがC構成音ドミソ が鳴っているのに対して

メロディ
ミが鳴ってる場合3度下でハモるとドで協和
6度下でハモるとソで協和
ミの場合はコードCの構成音で協和してるから問題ないけど

メロディ
ドが鳴ってる場合3度下でハモるとラで不協和
6度下でハモるとミで協和?

音楽作ってる人でハモリのつけ方解る人教えてください
音楽理論書とマウス入力だけで音楽は作れるか?
300 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 10:00:11 ID:WA/cGJU8
メロディに対してハモリってどうつけるの?
3度下か6度下でハモるのがいいと聞いたんだけど
キーがハ長調
コードがC構成音ドミソ が鳴っているのに対して

メロディ
ミが鳴ってる場合3度下でハモるとドで協和
6度下でハモるとソで協和
ミの場合はコードCの構成音で協和してるから問題ないけど

メロディ
ドが鳴ってる場合3度下でハモるとラで不協和
6度下でハモるとミで協和?

音楽作ってる人でハモリのつけ方解る人教えてください
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
409 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 10:52:00 ID:WA/cGJU8
ハモリでググッてみても実践的なハモリ方が載ってなかったので
実際に作ってる人はどうしてるのか聞いてみたかった。

初心者の内はとにかく3度下か6度下で違和感がなければいいのかな?
みんなカラオケで歌うみたいに感覚的にハモリパートつけてんのかな?
まさかお前ら対位法も知らずに作曲してないよな?
154 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 11:25:35 ID:WA/cGJU8
詳しくありがとうございます

>キーがハ短調でコードがFmで、
>メロディがドレミファと動いている場合、
>コード構成音のAbとメロディのレをハモらせると
>嫌な音を鳴らす場合などがある。

ハ短調ド,レ,ミb,ファ,ソ,ラb,シb
Fm ファ、ラb、ド

Abとレは三全音で不協和?の耳の感覚や
コード構成音の経験で実践的にハモリをつけてるんですね

このスレのテーマの対位法で
ハモリを理論的につけるっていうのはできないのでしょうか?
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
414 :名無しサンプリング@48kHz[]:2010/03/22(月) 12:43:59 ID:WA/cGJU8
>>410
>キーで考えンの。コードはかんけーねーよ。

私の本ではハーモナイズは3度下か6度下でハモれというのと
同じ音でもコードによってつけ足す音も違いますと書いています。
これだけで良くわからなかったので質問しました。
例をあげると
「Cの構成音はド、ミ、ソですからそのどれかの音を1つメロディの下に足せば
よいのです。また良いハーモナイズはメロディとの音程が3度か6度です。
メロディが同じドであってもコードがFなら、つけ足す音は当然変わります
Fの構成音はファ・ラ・ド、ですからファかラでなければなりません」
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
422 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 14:12:20 ID:WA/cGJU8
>>411 >>412
六の和音(第一転回形)
第三音がいちばん下にくる形です。第三音と1オクターブ上に移された根音との音程が6度になるので、六の和音と呼ばれます

ただの転回形の話でメロディに対してのハモリの話じゃないと思います。
6の和音ってただの第2転回系のダイアトニックを並べて
それをどう使うんですか?
それのコード進行はどうなっているんですか?

メロディに対してのハモリを
実際に曲を作っている人はどうしているのか聞きたいです
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ
424 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/22(月) 14:21:54 ID:WA/cGJU8
>>413
色んな視点からハモリについて知りたかった
このスレ以外でも教えて貰ったのでありがたいです

マルチって言ってだめなんですね
今度から気をつけます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。