トップページ > DTM > 2009年03月08日 > xRdU7fqh

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
曲作り録音までやってMIXマスタリングは他人に振る考え方

書き込みレス一覧

曲作り録音までやってMIXマスタリングは他人に振る考え方
45 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/03/08(日) 00:10:13 ID:xRdU7fqh
演奏や録音、打ち込みがある程度のレベルにいけてるなら、同様にミックスやマスタリングもやりたくなると思うなぁ。
ミックスが苦手ってヤツは録音もうまくできてないケースが多い。
ミックスがうまくいかない原因はその辺にあるかもね。
曲作り録音までやってMIXマスタリングは他人に振る考え方
48 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/03/08(日) 02:04:43 ID:xRdU7fqh
>>46
オレはエンジニア志向なつもりはないなぁ。
プロデューサー志向だと思う。
>>44
そういう意味じゃ、作曲や作詞から完成が度低いものは
どうアレンジしても、どう録音にこだわっても、クソなのは変わらないって思うね。

曲作り録音までやってMIXマスタリングは他人に振る考え方
50 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/03/08(日) 03:50:57 ID:xRdU7fqh
自分がまともなレベルに達してないで、他人に振るのはただの迷惑だろ。

それに、プロの餅屋にもクソなのはいるってことを忘れちゃいけない。

何が必要で、どうすればいいかうまく判断できりゃ、やり方なんてのはどれでもいいんだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。