トップページ > DTM > 2009年03月04日 > wCtSWRBK

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
リバーブが実はほとんど要らない件について語ろう
【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】

書き込みレス一覧

リバーブが実はほとんど要らない件について語ろう
821 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/03/04(水) 05:28:18 ID:wCtSWRBK
>>818
クラシックの録音は、ライブ録音かどうかは指揮者による。
バーンスタインとかほとんどライブ。
カラヤンとかは録音に命掛けてたし、ホール以外にもスタジオや教会で録音してる。
教会とか残響ウザそうだけど、教会録音のCD聴いもそうでもない。
主観だけど一番響が美しいのはコンセルトヘボウ。一見残響過剰にも思うけど、とにかくキレイ。
【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/03/04(水) 20:23:20 ID:wCtSWRBK
過去にSSW6で作った曲をSSW8で再生しようとすると高確率で強制終了。
どうやらMU1000のエフェクトコントロール貼り付けてるのが引っかかるらしく、それ消したら再生できる。

すぐ強制終了するのやめてくれよと('A`)
ネット上で拾ったMIDIファイルとかも謎の強制終了で再生できないファイルとかあるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。