トップページ > DTM > 2009年01月17日 > W0oNy/BR

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数042000102081471411000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ストリングスが好きな香具師スッドレ3
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第18楽章〜■
【EW】QUANTUM LEAP COLOSSUSコロッサス【GM対応】
【EW】PLAYエンジン総合【64bit】
10万あったら何買う?
【Studio Pro】Logic ver61【Express】
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 23ch
GARRITAN ガーリタン 総合スレ
Logic 61

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ストリングスが好きな香具師スッドレ3
210 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 01:01:18 ID:W0oNy/BR
お前が騒いでも無意味
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
74 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 01:05:54 ID:W0oNy/BR
>>63
変な音増えてる
こんなことしたら即刻村八分
つまりお前はもうDTM板には来るな
このクソが
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第18楽章〜■
472 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 01:12:02 ID:W0oNy/BR
83は何よりも指揮者がまずかった
【EW】QUANTUM LEAP COLOSSUSコロッサス【GM対応】
919 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 01:34:39 ID:W0oNy/BR
このスレタイどう?

【勝ち組】QuantumLeap〜KONTAKT版総合【PLAY涙目】
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
76 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 02:01:38 ID:W0oNy/BR
なんだこいつ超うける
どうせ「おれのブリリアントなアイディアの絶賛でもチェックするかwktk」とか鼻息フンフンで巡回しにきたら俺の真実をスッパ抜いた的確な指摘にたじろいだ
というところだろう
むやみやたらとwを連呼しているのが何よりの証拠>>75
村八あっち逝け
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
78 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 02:08:00 ID:W0oNy/BR
もっと言えば最後に変なの残すことで「天才だけどちょっとドジッ子な皆の人気者なオッサン」というポジションを狙ったのだろうが
マジキメェんだよ
死ねもう>>75

ストリングスが好きな香具師スッドレ3
214 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 06:26:31 ID:W0oNy/BR
soliのこと知らないクソバカがハミでてきたな
調子ぶっこいて2ch書き込んでんじゃねんだよ死ねまじゲロキモ脳みそ腐れてる性悪頭悪顔悪公害もはやテロ死ね死ね死ね死ね死ね>>213

【EW】PLAYエンジン総合【64bit】
426 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 08:21:37 ID:W0oNy/BR
貧乏人は指くわえて見てな!wwwwww
10万あったら何買う?
51 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 08:23:44 ID:W0oNy/BR
じゃあ10万ドルにしようか
【Studio Pro】Logic ver61【Express】
162 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:19:19 ID:W0oNy/BR
>>161
逆だろ
Logic擁護してるお前みたいなやつこそLogicを使えてないんだろ
だから気づかない
むしろ気づけない
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 23ch
232 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 10:33:33 ID:W0oNy/BR
FIRE WIREとUSBでも音ちがくなんの?
GARRITAN ガーリタン 総合スレ
203 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:40:35 ID:W0oNy/BR
>>202
おまえみたいなのがいっっちばん困るんだよ死ねよ
おれが持っててそれだけで俺の価値があがるのに売買が活発になったら駄目だろ
よく考えて物事やれよ死ねよお前も買ったんなら秘密にして自分だけ得してれば良かったものを
まじ何考えてんだ?
このスレ今すぐ埋めろ!ちゃんとsageで埋めろ!
GARRITAN ガーリタン 総合スレ
204 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:41:24 ID:W0oNy/BR



























GARRITAN ガーリタン 総合スレ
205 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:45:03 ID:W0oNy/BR














偽善者のくせして



善人ぶりやがってマジキチ死ね








Logic 61
93 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 10:47:36 ID:W0oNy/BR
>>92
ふつうにうらやましい
Logicできないじゃん
GARRITAN ガーリタン 総合スレ
206 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:52:55 ID:W0oNy/BR











ザコのくせに
映画の感動的な場面でオエップ!みたいなくしゃみするような真似しやがって















GARRITAN ガーリタン 総合スレ
207 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 10:54:45 ID:W0oNy/BR



























GARRITAN ガーリタン 総合スレ
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 11:00:20 ID:W0oNy/BR



























Logic 61
96 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:04:17 ID:W0oNy/BR
>>95
データ作るときってOut1-2をバウンスでいんだよね?
フリーズトラックってあれなんなの?
もしやフリーズトラック=バウンス?クオリティも一緒?
Logic 61
99 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:10:47 ID:W0oNy/BR
なんだこれ、いまフリーズトラックやってみたけど何コレ?
バカしか使わねえだろこんなクソ機能
試して損したわ
Logic 61
101 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:14:06 ID:W0oNy/BR
>>98
マーク内の選択されたリージョン(AudioもInstも)をバウンス
→指定がなければ同chの新trkにペ
→指定があれば任意chの任意trkにペ

これでどう?
もちろんバウンスは出だしバーン無し
Logic 61
102 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:16:05 ID:W0oNy/BR
>>100
それ「一度オーディオにしてしまった方が・・」って今までのレスにもあったから“バウンスと同じ?”って思ったんだけど、今やってみたら単純にロックかかっただけだぞ?
オーディオなんてどこに生成されてんの?
嘘だろ
お前もフリーズなんて糞機能つかったことないから知らない
くせに脳内でレスってみたのか?
Logic 61
105 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:23:52 ID:W0oNy/BR
>>104
昔はフリーズファイルは実オーディオファイルとしてそのまま持ってけたのに何故か不可能な仕様に変更された
とか、どんだけAppleはLogicをレイプすれば気が済むんだよ
その昔ってあれじゃね?6まで。
AppleになってからLogicメチャクチャだな

謎の呪文ファイルとかどこにあるかわかんねーし、
それにフリーズ〜解凍なんかいか繰り返してみてるけど
データの欠損があるぞ、これ

頭の方がフリーズされないで無音になるときがある

こんなアバウトな動作でなに自信満々に商売してんだ糞アップルは
Logic 61
107 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:25:53 ID:W0oNy/BR
>>103
おまえさ、おれを馬鹿とか言うんなら
どこにオーディオが生成されてんのかわかって物言ってんだろうな
おい、どこに生成されてんのか言ってみろこのウソツキ性悪バカキチガイ
Logic 61
109 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:31:04 ID:W0oNy/BR
だまりこくりやがって。
お前みたいな適当なやつがスゲー嫌いなんだよ!世の中の悪の枢軸だからな。
お前みたいなやつが多ければ多いほど世の中がメチャクチャになるんだ。
嘘もはびこって俺みたいな真理、筋を通してるやつと対照的に。
死ね
>>106 論点もすりかえようとしやがって。罪の上積み
Logic 61
111 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:31:43 ID:W0oNy/BR
>>108
いまさら遅い。
死ね。
Logic 61
115 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:36:47 ID:W0oNy/BR
なんだこのフリトラ機能まじつかえねー
ボリュームデータ無視だし
たぶんオートメーションも無視だろう
エフェクトはかかったままフリーズできるが
データ欠損は起るし
こんなの怖くて使えません
Logic 61
116 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:39:49 ID:W0oNy/BR
だめだ、オートメーションVolumeは無視された
だめだめじゃん
なんだこれ
こんなのマニュアル読むだけ時間の無駄だったな
読まなかった分だけ救われたということにしておこう
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 4th
396 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 11:45:46 ID:W0oNy/BR
>>394
アホなお前の挙げたそれらの例ではデュレーションを調節することで万事解決
どころか、デュレーションをホイールに割当てた時点で自由度飛躍的にアップ
そんなこともわからないで揚げ足をとろうとしたお前は即刻死ぬべきだろう
火を見るより明らか。死ねよ今すぐ。
【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】
744 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:48:49 ID:W0oNy/BR
>>743
ハ?どういうこと?意味わかんないんだけど?
【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】
745 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 11:51:42 ID:W0oNy/BR
>>743
まじイミわかんね
おまえどのソフトに設定してんの?
まさかドザじゃねえだろうな
Macで使えるソフト教えろ
Logic 61
121 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:00:31 ID:W0oNy/BR
>>118
リサイクルまんま
apple loopのこまぎれ化有効機能
Cubaseのスライスエフェクト欲しい
フリーのVST、RTASも使いたい(ラップとかふざけんな死ね)
Win XP用VST使用可(Mikuやりたい。Warez使いたい)
ボタンポン!で寝てれば各chパラバウンス(fx on/off、autmationなど設定は超詳細にわたる)
そして目玉機能→ASRの様なfxかけ録りリサンプリング機能
これくらい今すぐタダで付けろ。
アイディア考えてやったんだから金もらっても当然なくらいだ。
Logic 61
122 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:03:31 ID:W0oNy/BR
MIDIエフェクトも必須、とくにアルペジエータ、リアルタイムクオンタイズいじりエフェクト(つまみをまわすとクオンタイズ値がゆるやかに変化するなど)
補足だが、リサンプリング機能は外部に出して外部エフェクタ通してのだから
Logic 61
123 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:05:27 ID:W0oNy/BR
あと>>101の機能も必須
Logic 61
125 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:09:01 ID:W0oNy/BR
あと大事なの忘れてた
拍子を打ち込んでいく機能
これによりrit, accelが楽に調節できる
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
91 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 12:13:51 ID:W0oNy/BR
>>90
おまえ才能のない才能がありすぎる
死んだほうがいいお前のため
【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】
748 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:33:59 ID:W0oNy/BR
>>743
まじイミわかんね
おまえどのソフトに設定してんの?
まさかドザじゃねえだろうな
Macで使えるソフト教えろ
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 23ch
240 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 12:40:18 ID:W0oNy/BR
質問1
A/D、D/Aコンの質が同じとき、FIRE WIREとUSBでも音ちがくなんの?

質問2
FIRE WIREのとき、HDD連結してたら音ちがくなんの?
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
95 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 13:58:32 ID:W0oNy/BR
終わってる
あやうく耳レイプされるとこだった
【EW】PLAYエンジン総合【64bit】
431 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 14:00:34 ID:W0oNy/BR
しかもPLAYになってから内容が薄くなってる
音色数も激減している
【Studio Pro】Logic ver61【Express】
168 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 14:18:20 ID:W0oNy/BR
>>167
タイミング調整しながらじゃないと
どれが本当にいいとこなのかわからない場合があるだろう
カスが
Auto-Tuneまだまだ語ろう
667 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 14:27:52 ID:W0oNy/BR
ソフトのAuto-Tune5でリアルタイムにやるのはどうしたらできんの?
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 23ch
248 :名無しサンプリング@48kHz[]:2009/01/17(土) 14:29:16 ID:W0oNy/BR
質問1
A/D、D/Aコンの質が同じとき、FIRE WIREとUSBでも音ちがくなんの?

質問2
FIRE WIREのとき、HDD連結してたら音ちがくなんの?
Auto-Tuneまだまだ語ろう
669 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 15:22:10 ID:W0oNy/BR
ソフトのAuto-Tune5でリアルタイムにやるのはどうしたらできんの?
10万あったら何買う?
53 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/01/17(土) 16:13:10 ID:W0oNy/BR
>>52
どんな仕事してんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。