トップページ > DTM > 2008年12月22日 > XNKOI4lC

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000002110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Performer使いの人集まれ take27

書き込みレス一覧

Performer使いの人集まれ take27
933 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/12/22(月) 04:28:42 ID:XNKOI4lC
初歩的な質問すぎるんだが、オーディオファイルの反転ってどうやるんだ?
DP6からDPデビューしたんだけど難しすぎワロタ
分厚くて読み倒そうとしたマニュアルも英語で涙目だし…

Performer使いの人集まれ take27
936 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/12/22(月) 12:03:00 ID:XNKOI4lC
>>934-935
リバースしてリバースシンバル作りたくてね…
Cubaseとかだとプロセッシングとかで簡単なのに。
Performer使いの人集まれ take27
938 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/12/22(月) 12:51:28 ID:XNKOI4lC
やってみたがオーディオプラグインの話をだらだらされてしまった。
DP乗り換え失敗したかなぁ
Performer使いの人集まれ take27
941 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/12/22(月) 13:30:44 ID:XNKOI4lC
>>939
リージョンにあるリバースタイムのことか…?
でもこれってMIDIプラグインだろ?
ヘルプって、実際にやってみたけど期待してた効果ではなかった。
あれって単にMIDIデータを反転させるだけでしょ?
オーディオメニューの項目身漁ったけどらしきものは見当たらなかったし…
HINT2をくれないか…
Performer使いの人集まれ take27
944 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/12/22(月) 14:21:03 ID:XNKOI4lC
解決しました。
どうやらインストールの際の不具合でReverseが入らなかったらしい。
勇気出して英語マニュアルに向かってみたらReverseプラグインがあることを知ることができたよ。
迷惑かけました。みんなありがとう。
今度からは頑張ってマニュアル見ることにする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。