トップページ > DTM > 2008年12月16日 > reZWqpYi

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【サポ打ち切り】YAMAHA SOL & XGWorks ST Part11
PC内部完結の限界 2nd Limit

書き込みレス一覧

【サポ打ち切り】YAMAHA SOL & XGWorks ST Part11
838 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/12/16(火) 14:34:49 ID:reZWqpYi
MidiなしのDTMってあるの?宅録でどーすんの?
Midi扱えねーってことだけじゃねーの。

PC内部完結の限界 2nd Limit
670 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/12/16(火) 14:54:28 ID:reZWqpYi
DTMに過剰な期待は禁物、なのでは?
市販CDとのクオリティの差はあって当然。

あーだ、こーだと粘るより、新しい曲作りに時間
を使うほうが賢明かとも。
【サポ打ち切り】YAMAHA SOL & XGWorks ST Part11
840 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/12/16(火) 14:56:31 ID:reZWqpYi
限界あるっツーことなのね。
【サポ打ち切り】YAMAHA SOL & XGWorks ST Part11
849 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/12/16(火) 22:28:03 ID:reZWqpYi
ギター、ベース、ドラム、ピアノ、これ
レコーディングするレベルですべて弾ける人っているの?
それとも
狭いワンルームで全員集まって「宅録」するんの?
それがどれほどの「音」になるのか疑問、
である、といってるの。
よってMidi使わなきゃ実際できんでしょう。
それなりのもの、つくるんなら。
それが「DTM」なんでないの。
いゃ、オイラは、「テク」あり「スタ」あり
でOKです、という人は別ですぞ。
しかし、そういう人はこんなスレに書き込みなんか
してないでしょう。

PC内部完結の限界 2nd Limit
672 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/12/16(火) 22:37:29 ID:reZWqpYi
バランスの問題です。
エンジニアリング?
実際、どんな音楽作ってるの。
まさか、クラッシクのスコア打ち込んで、
あー、生録と違う!なーんていうの。
笑わせてくれるねー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。