トップページ > DTM > 2008年12月16日 > IvckOap3

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001101205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
8
名無しサンプリング@48kHz
255
コンデンサマイク12本目
【高級】コンデンサーマイク【専用】
サウンド&レコーディングマガジン6
【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】

書き込みレス一覧

コンデンサマイク12本目
454 :8[ahorai8bu.ocn.ne.jp]:2008/12/16(火) 18:30:43 ID:IvckOap3
>>みなさまにお詫び
・Kiwiケーブルの書き込みで(67G.2003.MD-1.Bluebirdでテストすると3kHzに
ピークが強く出る)とレスしましたが、今日.新しいマイクで試すとレスポンス
も落ち着き、しっとりした感じです。マイクとケーブルの相性もあるのですね。
 代理店.店員さん、ごめんなさい。
【高級】コンデンサーマイク【専用】
210 :8[ahorai8bu.ocn.ne.jp]:2008/12/16(火) 19:04:56 ID:IvckOap3
TLM67.インプレ
 真空管プリよりトランス入りトランジスタプリの方が良かった、(ジャリと
する倍音があるためか?)。 中域に密度を感じるがピークでは無い、距離による
音質の差が少ない。レスポンスは良いがシビアな音でなく子音が強く出ない。
入力インピーダンスは600Ωより1〜1.2kΩの方が音が自然、機材による差が
出易く音作りし易い。低域はしっかりあるが、200Hz以下が少しロールオフして
いてモコモコしない。 
 俺はダメ人間、1073タイプのプリとM149が欲しくなってしまった。

コンデンサマイク12本目
459 :名無しサンプリング@48kHz[ahorai8bu.ocn.ne.jp]:2008/12/16(火) 21:43:35 ID:IvckOap3
 ねぇー旦那、頼むから教えてくださいよ・・・。
フラットな特性のコンデンサーマイクに合うジャリとした倍音のあるプリは
どいつですか?  あっしは2003なら入力インピーダンス600Ωにしてやると
音のピントが合ってイイと思うんですがね、RODEと相性のイイのは・・・・
 ’お前もワルじゃな上州屋・・・・’  

                
サウンド&レコーディングマガジン6
701 :名無しサンプリング@48kHz[ahorai8bu.ocn.ne.jp]:2008/12/16(火) 22:09:00 ID:IvckOap3
正直、DTM人口減ってるのかな?、子供は減ってるけど。
 ミクでアニメ系の人が増えたと思う、ミクならDTMマガジン買うのかな。
【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】
261 :255[ahorai8bu.ocn.ne.jp]:2008/12/16(火) 22:57:07 ID:IvckOap3
本物いいよ、時間足りない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。