トップページ > DTM > 2008年11月25日 > moyM3f1a

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02302000000000021100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
KORG nanoシリーズ2

書き込みレス一覧

KORG nanoシリーズ2
563 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 01:20:14 ID:moyM3f1a
俺のkontrol、シリアルナンバー3ケタだw
初期なのでもちろんバージョン34
ちょっと待ってから買えばよかったかな
普通に使えてるけどw
KORG nanoシリーズ2
565 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 01:51:23 ID:moyM3f1a
オフプライス楽器と島村ネットショップでnanoを注文したが、
どちらも本部が千葉だが何か関係があるのかしらん
届いた外箱も同じ、入ってたカラーのパンフレットの寸法や保証書シールの寸法も同じ、
偶然とは思えない

IT系企業主導の、複数の楽器屋によるネット販売網なのかしらん
請け負っているIT系企業がマージンちょっと頂く感じで。
今までは音屋にごっそり持っていかれてる部分大きかっただろうから。
でもnanoはどこも値段が同じだから送料無料などで対抗できるけど、
まだまだ他の電子楽器は音屋と価格差が大きいね。
しかし、選択肢が増えるのはいいことだ。

海外ではkontrol>>>>Pad>>>>>>>>>>>>>Keyの順番で売れているようだ。
kontrolは特に物凄い売れ行きで、使い捨て感覚でスペアも含めて10本単位で買っている人も結構な数いるらしい。
10本買ってもたったの6万なんだよなw
それで90本のフェーダーと90本のツマミw
KORG nanoシリーズ2
566 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 02:04:50 ID:moyM3f1a
↓こういうnanoに寸法がジャストフィットのプラ製のジョイント器具のようなものが出ないかね?

ヨ-------USB

miniUSBが三つ又に分かれたケーブルでなく、もっと堅いプラ製などで、
nanoのUSB差込口の寸法に完全にあわせてあり、ガシっと差し込むと、
2個のnanoを完全に固定できる器具で、USBハブの機能も付いているもの。
3つをジョイントする器具、のようなもの

単なるUSBハブだから、作ろうと思えば作れると思う

もしsetについているのがそういうハブなら買ってしまいそうだ。
2個をジョイントする器具、3個をジョイントする器具、と2種類出して欲しい。
オプション品としてどうですかKORGさん
KORG nanoシリーズ2
568 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 02:35:56 ID:moyM3f1a
こういうジョイント具が欲しい
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0122.png
KORGは無理でもどこか別の会社が作ってくれないだろうか
2台用と3台用の2種類。

両方をセットで販売しても時と場合に応じてフレキシブルに組み合わせることができ面白い

3つ買った人ならわかると思うが、ケーブルが本当に邪魔。
KORG nanoシリーズ2
571 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 02:54:03 ID:moyM3f1a
>>569
薄型の3ポートのハブ改造してみっかな、、、

>>570
コの字の固定具が付属していて、nano3つの右側を縦にガッシリと固定できるようになっていたらいいかな?
コの字の固定具はビスを締めると幅がジリジリ狭くなっていくような奴で
KORG nanoシリーズ2
573 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 04:15:10 ID:moyM3f1a
ところで、KeyとPadの左側の青色部分のパネルに付いてる、透明保護フィルター、剥がした???
今まで気が付かなかったw

>>572
でかいの今指摘されて気づいた...orz
KORG nanoシリーズ2
575 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 04:47:05 ID:moyM3f1a
>>574
押している間だけ光るだけだよ
単なるMIDIコンにPC側のソフトウェアの状況の反映などない
ボタンは単なるCCまたはノートの発生ボタン
KORG nanoシリーズ2
586 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 15:38:36 ID:moyM3f1a
korgukのこの写真
http://www.korg.co.uk/images/products/software_controllers/nano/3NanoKontrols_kybd_laptop_WA.jpg
ノートがケーブル踏んでるよなw
KORG nanoシリーズ2
589 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 15:53:40 ID:moyM3f1a
ふと思ったが何個まで認識すんだろう?
32個ぐらい接続しても平気か?
KORG nanoシリーズ2
593 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 16:23:35 ID:moyM3f1a
>>590
ふと思っただけだがw
ただアナログシーケンサー的にリアルタイムでフレーズいじるならツマミはいくつあってもいいんじゃ?
こういう機器もあるし
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/doepfer/drehbank/drehbank.html

>>591
USBの規格的には127台までは可能だと思うけど、
OSやドライバはどのぐらいの台数まで対応してるのだろうか
そのあたりのFAQをKORGはページなどに書いてくれたらいいんだけどな
KORG nanoシリーズ2
600 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 17:58:40 ID:moyM3f1a
>>599
この人、どんだけnanoKey好きなんだよwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。