トップページ > DTM > 2008年11月25日 > m0L0uron

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000200001206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【JJP】 Waves Part 10 【SCC】
コンデンサマイク12本目
UAD-1 vs Waves vs TC power core
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第17楽章〜■
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
最高のエレピ音源

書き込みレス一覧

【JJP】 Waves Part 10 【SCC】
567 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 09:32:41 ID:m0L0uron
GTRは代理店価格が驚異的だよw
コンデンサマイク12本目
308 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 16:22:07 ID:m0L0uron
自宅なら布団広げればおk
元々物が多くて乱反射しやすいし環境だし、手軽に適度にデッドな音場にできる。
音量とノイズの問題さえクリアできれば悪くないよ。

UAD-1 vs Waves vs TC power core
770 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 16:30:57 ID:m0L0uron
Wavesは何だかんだで良いんだよ。
1番手ではないが、そつなく優等生。

ただしEQが弱点なので、そこだけ補強した方がいい。
今となってはQ10やREQだと軽すぎて(質的な意味で)微妙な存在だし、
LinEQとの間にもうワンクッション欲しいところ。
SCCも良いけど、汎用性の高いパライコが抜けてるんだよなあ。
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第17楽章〜■
567 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 21:56:45 ID:m0L0uron
Kontaktでもベロシティ周りの設定いじれば、同じような音にできるよ。
ライブラリの問題も含めて、各自エディット必須なのはいただけないが。
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
667 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 22:22:04 ID:m0L0uron
よく分からないので、たぶん故障だと思う。
最高のエレピ音源
409 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 22:58:34 ID:m0L0uron
新顔だけど、このautopan良いぞ。
ttp://www.meldaproduction.com/freevstplugins/mautopan.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。