トップページ > DTM > 2008年11月25日 > WrVIpgb7

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000102000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part4【最強DAW】
@(=*.*=)@お前等の楽器のある部屋見せろyo 27
ストリングスが好きな香具師スッドレ3
なぜDTM板には30過ぎが堂々と居座っているのか

書き込みレス一覧

【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part4【最強DAW】
93 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 10:29:30 ID:WrVIpgb7
Audio関連はもう機能面で言ったらSonarの方が上
【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part4【最強DAW】
95 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 12:50:54 ID:WrVIpgb7
>>88

何もついてなくて安いのが売り

>>94

付属プラグインと64bit倍精度エンジン
@(=*.*=)@お前等の楽器のある部屋見せろyo 27
975 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 16:46:22 ID:WrVIpgb7
なんか古い機材が多いな
S3000XLが見えるし。
てか使ってなさそうな機材イッパイですなあ
専用部屋があるのが一番羨ましいポイントかな。
【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part4【最強DAW】
106 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 18:00:59 ID:WrVIpgb7
>>102

ES4は新バージョンから搭載のUV22HRやメディアベイもあり
最下位モデルの割に使用頻度の高い機能の制限が殆ど無い。
加えてAudioIFのバンドルのLE系からかなり安価で買える。
Cubase派の人ならES4をまず勧めるのはごく自然だと思う。
ストリングスが好きな香具師スッドレ3
151 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 18:20:51 ID:WrVIpgb7
QLSOは基本的にオーケストラやる為のライブラリだよ。
4Violinsとか3Cellosは汎用性ある方だけど、
基本的にクラシックのホールサウンドそのものだから
編成が豪華なサウンドじゃないとハマりづらい。
むしろ60〜70年代のJAZZやPOPsなんかには向いている。
なぜDTM板には30過ぎが堂々と居座っているのか
705 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/25(火) 23:57:34 ID:WrVIpgb7
704が真理すぎて困る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。