トップページ > DTM > 2008年11月11日 > P6ePuAI/

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000400000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
@(=*.*=)@お前等の楽器のある部屋見せろyo 27
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー3
FXpansion - BFD'sスレッド Pt3
【Group Buy】特売・セール総合2【クロスグレード】
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆

書き込みレス一覧

@(=*.*=)@お前等の楽器のある部屋見せろyo 27
690 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 00:28:56 ID:P6ePuAI/
>689
肯定してんだか否定してんだか・・・。
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー3
543 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 00:52:09 ID:P6ePuAI/
>541
みんな買わないだろうけどEclipse TD307-Uが抜群に良い。

定格周波数の下が100hzって書いてあるけど、
実際はもっと下まで出てる。
普通に音楽流してて自然だったから、
オーディオチェック用の50hzの波形を流したけど、
ちゃんと聴こえたし、
ネットワークでバサっと切ってるわけじゃないみたいね。

デザインが丸っこいからいいけど、スピーカーの上にモノが置けないのが難点。
あとエージングで1週間くらい音出しっぱなしにしないと
最初は少し音が硬い。
買ったばかしにすぐに良い音はでないみたいです。
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー3
547 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 13:47:48 ID:P6ePuAI/
>545
ところがパワードスピーカーだと補正回路入れて
ほんとに出ないようにしてるのもあった気がする。
MusikのMO1みたいな。

>544
RockOnでDTM用に奨めてて試聴できるよ。
アンプも一緒に買えばパワードと変わらないじゃない?って気が。
FXpansion - BFD'sスレッド Pt3
769 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 13:51:00 ID:P6ePuAI/
別にいいんじゃない?
冨田恵一もドラム用にPC1つ使ってたみたいだし。
【Group Buy】特売・セール総合2【クロスグレード】
222 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 13:52:09 ID:P6ePuAI/
唾液が乾いたところで次のGBはまだ?
【Group Buy】特売・セール総合2【クロスグレード】
223 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 13:54:34 ID:P6ePuAI/
ごめん酔ってて数日前に書き込んだの忘れてた。
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
620 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 23:58:52 ID:P6ePuAI/
チャンネル数増えても大丈夫ってだけで
レイテンシは変わらなかった気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。