トップページ > DTM > 2008年11月11日 > NhN137Lx

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031100000010000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
KORG nanoシリーズ2
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part9

書き込みレス一覧

KORG nanoシリーズ2
117 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 02:15:01 ID:NhN137Lx
>>116
CC#やノートなどを自由に割り当てられるはず
KORG nanoシリーズ2
118 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 02:19:07 ID:NhN137Lx
>>111
YAMAHAのKXは、パソコンと一緒にデスクの上で使うUSBのMIDI鍵盤にあの奥行きは無いよな正直
ツマミにいろんなCC#を自由にアサインして演奏しながらグリグリしたいのにツマミも少ないし
しかもツマミの下に「レゾナンス」とか「カットオフ」とか勝手に書いてあるしw
自分で自由にアサインできるのが便利なツマミに機能書かれたら困るw
どんな層に使って欲しいんだか意味不明だよなあれ
すぐ手放したよ
そんな俺でもyamaha傘下のkorgのnanoは欲しい
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part9
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 02:31:57 ID:NhN137Lx
SX3使ってるけどアップデートいくら?
価値あると思う?
ダイレクトエックスプラグインをいくつかパッケージで持ってるんだけど
それ使えなくなるのがもったいなくていまだにSX3なんだよね
まあ使わないっちゃ使わないプラグインだからいいと言えばいいんだけど
せっかく金出して買ったものがゴミになるのがもったいなくてさ
たまになにかの拍子に使いたくなるかもしれないし
そんなの捨てちゃいたくなるぐらいアップグレードは価値ある?
KORG nanoシリーズ2
119 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 03:20:53 ID:NhN137Lx
それはさておき、

知らない間にnanoが音屋にも来てるな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=korg+nano&i_type=a&x=0&y=0

さらに楽天にも!
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=2&c=2836&oid=000&k=0&sf=0&sitem=korg+nano&x=0

音屋なら安いのかと思ったが、こりゃなんかアップル並に価格統制されてるのか!ってぐらいどこでも同じ値段だなw
KORG nanoシリーズ2
122 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 04:10:33 ID:NhN137Lx
>>120
うん、そうかもねぇ。どの店も定価の8割掛でキリのいい数字で売ってるって感じかな。。。
でも、上乗せしている店がまったく無いのが良心的だなあ

島村とかなんか普段はボッタクリのイメージだけど(失礼w)送料まで無料の出血大サービスだしw
1店舗ぐらい7割掛ぐらいで売るショップとかないのかなw
KORG nanoシリーズ2
125 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/11(火) 11:16:02 ID:NhN137Lx
>>123
写真うpきぼん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。